
「婚活パーティーでカップルになったけど不安です」と、悩むあなた。
不安になる理由は、3つ考えられます。
① 生理的に受け付けられない彼
② 新しく男性と付き合うという変化
③ 彼の本性を見て不安になる
不安な時は彼と距離を置き、あなたの不安の原因は一体何なのか?
あなた自身の気持ちと心に、素直に向き合ってみてください。
そうすることで、不安の原因と、あなたの本当の気持ちが分かります。
Sponsered Link
p>
生理的に受け付けられないから不安

例えば、あなた自身が「彼を生理的に受け付けない」と気付いたまま、デートなどをしている場合。
好意を持ってくれている彼に対しての罪悪感がありながら、付き合う事にためらう気持ちがあり不安を感じてしまっているのかもしれません。
彼のことを「生理的に受け付けない」場合は、残念ながらその後も、その気持ちが覆る可能性は低いです。
新しく男性と付き合うという変化に不安

新しく男性と付き合うという変化が不安の原因の場合は、例えば、小学生を卒業して中学生になる時に「不安な気持になる」ことと一緒です。
新しい環境に変わるので「友人は、できるかな?上手に付き合えるかな?」と、変化に不安になります。
新しく男性と付き合うという変化に、あなた自身が不安になってしまっている可能性があります。
*関連記事:「付き合ってるのに不安」な、あなたへ。6つの対処法【体験談】
カップルになったけど不安な時どうしたらいい?

もしあなたにハッキリした不安の理由が無く、「なんとなく不安を感じる」場合は、彼と距離を置くか、お別れした方が良いですね。
あなたの理性は「好意を持ってくれた彼のことを振るなんて申し訳ない」と思うかもしれません。
しかし、いくら頭で冷静に考えてもコントロールできない、あなたの〝心〟が彼を拒否してしまっている場合、無理に二人の関係を続けても、お互いにとって〝幸せ〟とは言えません。
あなたの本当の気持ちを大切にして行動してください。
そうすることで、より幸せな恋愛を引き寄せることが出来ます。
Sponsered Link
p>
カップルになり彼の本性を見て不安になってしまったら?

「彼から積極的にアプローチを受けて付き合うことになったけど、彼の態度が急に変わってしまい彼に気持ちがあるのか不安になる」こともありますよね。
付き合いたてなら、なおさらです。
きっとあなたは、彼のことを前よりも好きだから余計に不安になるのです。
そんな時は、決して慌てたり不安がったりしてはいけません。
もし、彼からの連絡が減ったりしても冷静に落ち着いて、彼が本当に、あなたを思っているかどうか?を見極めましょう。
例えば、もしあなたの年齢が30代で「結婚を意識している」場合、気をつけなくてはいけないのは「口先だけで結婚を約束する男性」です。
付き合ったばかりで「結婚も考えている」と言いながら、本気で結婚する気も無く、ダラダラお付き合いを続けようとするような男性は要注意です。
そのような男性は、結婚ではなく別の目的の場合があるからです。
そのような男性を見極める為には、まず「結婚」という条件を抜きにして、彼を心から好きだと言えるのか?
あなた自身に問いかけてください。
例えば、「彼は本当に信頼できる男性?自分を大切にしてくれて『愛してくれている』と、断言できる?」と、自分に問いかけてみるのです。
また、彼は、あなたの真面目な話にも、きちんと答えてくれる人でしょうか?
よく考えてみてください。
その際、彼の条件などは考えないで自分の心に正直に聞いてみてください。
そうすることで、あなたにとってベストな答えが見えてきます。
まとめ
婚活などでカップルになり、付き合う前や付き合い始めてから感じてしまう不安。
あなたの気持ちは、「(本能的に)彼のことが好きになれない」可能性があります。
また、「彼の本性を見て不安になってしまった」理由は、あなたが「彼の本性を見ていなかった(見て見ぬ振りをしていた)」のです。
つまり、「本当の彼を好きでは無い」ということです。
どちらの場合も、あなたの心に答えがあります。
一度、彼との距離を置いて立ち止まり、自分の正直な気持ちを自分自身に聞いてみましょう。
あなた自身の心に素直になった時、あなたがどうすべきかが見えてきます。
あなたの疑問と悩みが解決し、笑顔でハッピーになれる恋愛ができますように。幸運を祈っています。
Sponsered Link
p>