恋ワザ!恋愛の悩みが解決するサイト

大学生の時の彼氏と付き合って何年で結婚しましたか?【体験談】

「大学時代から付き合っている彼氏と、付き合って何年で結婚しましたか?」という、あなた。

 

大学を卒業後に就職してから2~3年目で結婚する人もいれば、大学卒業後すぐに結婚する人もいます。

 

実際に私(Y.M:女)は、大学時代から付き合っていた彼氏と結婚した一人です。

 

結婚したのは、大学生の頃にお付き合いを始めてから11年目です。

 

大学時代の彼氏と結婚することについてのポイントは3つあります。

① 大学時代から付き合って結婚する確率は低い

② 結婚を焦らない

③ 環境の変化に対応できれば結婚できる可能性もある

 

大学時代に結婚を意識したお付き合いをしていても、社会に出て環境が変わると気持ちも変わってしまうことは少なくありません。

 

しかし、二人を取り巻く環境が変わっても、気持ちに変化がなければ結婚できます。

 

結婚を焦ることはありません。

Sponsered Links

大学時代からの付き合いで結婚する確率は低い

次のデータだけを見ると、大学生からのお付き合いから結婚する確率は低いと言えます。

「学生時代に知り合った」人と結婚した人は約3割(リサーチ情報サイト、リサーチリサーチの調べ)

「夫婦が出会ったきっかけ」で「学校で」と回答した人は11.7%(国立社会保障・人口問題研究所の調査による)

学生時代は好きなときに会えて、一緒にいる時間は多く取れるものです。

 

しかし社会人になると自由に会えなくなり、すれ違いが増えて別れてしまうケースが少なくありません。

 

会話やデートの回数が減ると、相手の考えていることがわからなくなってしまうこともあるでしょう。

 

社会人になれば新しい出会いもあります。

 

仕事ができて包容力のある大人の男性を好きになってしまうこともあれば、彼氏に好きな女性ができることもあります。

 

特に結婚を考えると、子どもに見えてしまう彼氏より、大人の男性に惹かれてしまうことも少なくありません。

 

しかし一方で、大学時代から知っている彼氏は安心感があるものです。

 

それはお互いに言えること。

 

学生のときは自分をカッコよく見せる術をあまり知りません。

 

ありのままの自分をお互いが知っていることも多いものです。

 

お互いの「素」を知っているなら、結婚後も変わらず愛情を育んでいけるでしょう。

 

社会に出れば生活環境も変わり、さまざまな人との出会いがあります。

 

それでも「結婚」を考えた相手は「この人」という気持ちが変わらなければ、自然と結婚にいたるのではないでしょうか。

Sponsered Links

結婚を焦らない

結婚はタイミング、ともよく言われます。

 

将来のことはわからないので、「このタイミングがベスト」というのは難しいものです。

 

一つ言えることは、焦って結婚をしないことです。

 

社会人になったらお互いの気持ちが離れてしまうのでは?と心配するあまり、大学を卒業したらすぐに結婚したい、と考えるかもしれません。

 

しかし、結婚をしても相手の気持ちを縛ることはできません。

 

自分の気持ちが変わらないとも言えません。

 

大学生のときは「結婚するならこの人しかいない」と思っていても、また、結婚してもしなくても心変わりをすることはあり、結果、別れてしまうこともあります。

 

あなたを幸せにしたいと彼氏が考えているなら、少なくとも就職をして収入を得て生活ができるかどうかを考えるもの。

 

マイホームはどうする?子どもができたら仕事はどうする?などを考えれば、就職したばかりでの結婚は難しいものです。

 

そして、結婚は親も関係してくるもので、就職したばかりの二人の結婚に不安をおぼえる親も多いものです。

 

親は人生経験長い分、結婚についての困難を知っています。

 

そのため、生活が安定していない二人の結婚に賛成できないことも多いのです。

 

それなら同棲はどうか?と考えることもあるでしょう。

 

心理学の本には次のように書かれています。

現代では絶対に結婚しなければならないという世間からの圧力が減った分、するもしないも本人の自由となった。共同生活においては、苦手分野を補えるようなパートナーを見つけることが大事。

『男女がうまくいく心理学辞典』より引用 齊藤 勇監修 朝日新聞出版

同棲すればもっとよく相手のことや、二人の相性を知ることが可能です。

 

二人で結婚生活ができるのかを確認することができるかもしれません。

 

二人で一緒にいられる時間も長くなり、幸せを感じられるでしょう。

 

ただし、就職したばかりで同棲を始めると、慣れないことばかりで疲れたり、ストレスを溜めたりしてケンカばかり、ということにもなりかねません。

 

同棲を長く続けると、男性にとっては責任を負わずにすむので、そのまま結婚できなくなるということもあります。

 

同棲を始める前には、相手とよく相談して検討することをおすすめします。

 

環境の変化に対応できれば結婚できる可能性もある

大学時代から付き合っている彼氏と結婚しない大きな理由は、環境が変わることで気持ちも変化するからです。

 

環境が変わっても二人の気持ちが変わらなければ、自然と結婚話が進み、夫婦となれるでしょう。

 

就職すれば会う時間が制限されたり、新しい環境に慣れるのに精一杯で相手を思いやれなかったりします。

 

そのために二人の心が離れてしまうことがあります。

 

それでも「この人と別れたくない」と思うのであれば、学生時代とは違った付き合い方を話し合うことも必要です。

 

こまめに連絡を取る、疲れているときは無理をして会わない、相手への思いやりを忘れないこと。

 

社会人になっても、二人を取り巻く環境が変わっても、相手のことを考えたお付き合いができれば、少なくともケンカ別れはせずにすむでしょう。

Sponsered Links

大学時代の彼氏と付き合って11年目で結婚した女性の体験談

私(Y.M:女)は大学時代から付き合っていた彼氏と付き合って11年目で結婚しましたが、別れようとしたことも数回ありました。

 

ですが、彼と離れてしまうと寂しくて。

 

「やっぱり彼しかいない」と思っていたので、結婚するなら彼だろうと思ってはいました。

 

結婚までの間、彼からは何度かプロポーズは受けましたが、仕事が楽しくて仕方がなかったし、結婚しても家事と仕事の両立は無理だと思っていたので、待ってもらっていました。

 

仕事に熱が入りすぎていたこともあり、体を壊したこと、そのタイミングで彼のお父さんに「今結婚しないと結婚できないのでは?」と背中を押されたこと、などがきっかけで、結婚をしました。

 

私は自分が「結婚したい」と納得してから結婚を決めました。

 

そのため、彼を大分待たせてしまいましたが。

 

今は、夫婦円満、周りからも「仲良し夫婦」と言われ、楽しく過ごしています。

 

今でも大学時代の思い出話などをすることがあり、それはとても楽しいものです。

*関連記事:「この人と結婚するんだろうな」と思ったキッカケ5つ【体験談】

 

まとめ

 

大学生ともなれば自分の時間が増え、その時間をどう使うか、就職先はどうするかなど、自分の意思で選択をする機会も少なくありません。

 

ある程度、相手がどのような人かはわかってくるものです。

 

しかし大学を卒業すれば環境は変化し、今までの付き合い方が変わることもあるでしょう。

 

それでも「この人と結婚したい」という気持ちがお互い変わらなければ、何年先でも結婚するものです。

 

そのときまで焦ることなく、思いやりを忘れずに二人の時間を過ごしていきましょう。

*関連記事:彼氏と長続きするためには、どうすればいい?【体験談】

 

あなたの悩みと疑問が解決し、笑顔になれる幸せな恋愛ができますように。幸運を祈っています。

Sponsered Links

8
モバイルバージョンを終了