
「別れが怖い。どうしたら良いの?」と、悩むあなた。
別れが怖い気持ちになってしまったときは、次の3つの対処法を試してみてください。
① 今を楽しむ
② 全てのものには期限があることを理解する
③ 自分磨きをして自信を持つ
Sponsered Link
p>
目次
今を楽しむ

あなたと彼が、もし別れてしまうとしても、それは未来のことです。
未来について考えることが悪いことではありません。
しかし、今現在、恋愛をしているなら、未来について考えすぎず「今の瞬間を、どう楽しむか?」と考えて動いてみて下さい。
実際に、このサイトの管理人(男)も、別れが怖いことがあったそうです。
「別れるのが怖い。とにかく不安。そう思った瞬間に〝筋トレ等で身体を動かすこと〟や、彼女との良い未来に目を向けました。自分自身を強引に前向きな気持ちになるようコントロールしたのです。そうすることで、別れの怖さはなくなりました」
*関連記事:彼女に振られるのが怖いとき、どうしたらいい?【体験談】
あなた自身が今できる「楽しい」と思えること、または「チャレンジしてみたいこと」に取り組んでみてください。
全てのものには期限があることを理解する

人は、いつかは必ず亡くなります。永久の命ではありません。
どのようなものにも、終わりは必ずあるものです。
それを理解した上で、人生は歩むものです。
恋愛についても、もちろん別れという終わりはあるかもしれません。
しかし、恋人と結婚し一生を添い遂げる可能性だってあるのです。
どうしても考え方がネガティブになりやすい方は、あえてポジティブに考えてみるのも良いでしょう。
ポジティブに考えるためには、今現在を生きることと、目標を作り恋人との将来が良い未来になるイメージしてみることです。
自分磨きをして自信を持つ

「別れるのが怖くて付き合えない」という方は、自分に自信がない方が多いです。
自分に自信がある人は、別れが怖くないという人が多いですね。
その理由は、辛い別れを経験していたり別れを乗り越えてきた自信があるからです。
しかし、もし、あなたが恋愛経験があまり無い場合は、そのように思えませんよね?
ですので、自信を持つために、恋愛以外で自分磨きをすることから始めてみましょう。
自分に自信を持てるようになることで、「付き合うのが怖い」という気持ちが減っていきます。
別れが怖いあなたへのアドバイス

大好きな彼氏がいるのに何故か別れることを考えてしまったり、また別れることが怖くて付き合うことに踏み出せなかったりしたことは、誰しも一度はあるものです。
相手にちょっと不信感を持った時、相手が少し冷たいと感じた時、そしてまた、恋愛がうまく行き過ぎて幸せな時でさえ、不意に別れが怖くなったりします。
別れることが怖いと考えてしまうあなたは、相手の人のことが好きすぎるのかもしれません。
しかし、時にその気持ちは自分本位なものです。
不安な将来ではなく、きちんと今の恋人を見てあげて下さい。
振られた可哀そうな未来の自分より、彼氏に今喜んでもらえる方法を考える方が有意義です。
*関連記事:彼氏のためにできることって?彼氏が喜ぶ8つのこと
付き合っている場合、「別れが怖い」というのは既に2人の問題なので、彼氏にあなたの気持ちを正直に話してみるのも1つの解決策です。
しかしそれだけではなく、あなた自身も変わる努力をして下さい。
「別れるのが嫌だから付き合わない」ということ

「いつか別れるのが怖いから付き合いたくない」という人もいます。
そのように思って付き合わないことを選択したあなたは、どうなることが理想なのでしょう。
例えば、「‘別れてもいい人’と付き合う」のも、可笑しな話ですよね。
きつい言い方かもしれませんが、付き合わなければ、相手には恋人ができ、将来的には結婚して家族が出来ます。
その時でも、あなたは彼の一番の異性友達でいることが理想ですか?
しかし、職場内やサークル内など、好きな人と同グループに所属している場合は特に、別れた後の関係を懸念して、一歩引いてしまう気持ちも分かります。
もしも付き合って別れた後も、付き合う前と同じような関係に戻りたい場合は、恋人関係の期間に、あなたが彼を絶対に裏切らなければよいのです。
大嫌いになったり、価値観が違って別れたりした場合、その時はお互い離れるものの、時間がたてば、また恋愛とは違った‘いい関係’に戻ることは難しくありません。
しかし、あなたが彼の信用を失うようなことをしてしまった場合は別です。
彼があなたを許さなければ、元の関係に戻ることは厳しくなります。
そして、彼があなたを何らかの形で裏切って別れてしまった場合は、あなた次第です。
恋愛相手としてはダメでも、友人として一緒にいる価値がまだ彼にあるなら、彼と話をしてまた友人に戻れば良いのです。
しかしこんなことばかり考えていると、なんだか悲しくなってきませんか?
彼と別れることを不安視するのも良いですが、別れると決まったわけではありません。
「彼と結婚式を挙げ、彼に似た子供が出来、休日には家族でBBQをして…」なんて未来も同時に考えてみてはどうでしょうか?
Sponsered Link
p>
「別れるのが嫌だから同棲しない」って、どう思いますか?

「別れが怖くて同棲したくない」という人もいます。
私(女)は、これは良いと思います。
最近は結婚前に同棲する恋人同士が増えています。
生活の相性が分かるだけでなく、金銭的な負担も減るからです。
実際に「同棲してみて良かった」という意見も多くありますが、同棲したことによって本来なら結婚までいく予定だったカップルが別れるケースもあります。
今まで異なった環境で育ってきたのですから当然、一緒に暮らすことで新たな発見が多々出てきます。
既に結婚していれば、それらのことは2人の問題として、どう解決するか話し合いができます。
しかしお互いが独身であれば、「こんな人と結婚して大丈夫か?」「結婚もしてないのにそんなこというの?」などの疑問が生じかねません。
同棲する前は、ある程度の期間のお付き合いを経て、どのような生活になるか、お互いに話が出来ていると良いですね。
別れるのが怖かった体験談

私自身も初期の頃の恋愛は、別れるのが怖かったです。
失恋も引きずるタイプでした。
そのため、次の恋愛にすぐにいけるような身軽さはありませんでした。
「別れがくるなら、もう恋愛はしない」と思った時期もありました。
ただ大学時代に出会った彼とは、出会った瞬間から、なぜかこの人とはずっと一緒にいるような気がしました。
直感で、そう感じたのですね。
結局、その時の彼が今の主人です。
なぜか一生一緒にいそうな人というのは、フィーリングで分かるものです。
ただ、主人とも短期間ですが、別れていた時期もありました。
ただそれでもなぜか「この人とは結婚しそうな気がする」という気持ちがあったのですね。
ですので、別れても、また復縁する可能性もあります。
いつか別れる、終わりがある恋愛だけではありません。
まだ始まってもいないのに、終わりを考えるのはもうやめましょう。
一人の人と真剣に付き合うということは、あなたの人生を豊かにしてくれます。
素敵な恋愛を是非、してもらいたいと思います。
まとめ
別れることを考えると、一歩踏み出し辛くなる時は誰にでもあります。
それは、それだけ相手のことが好きで、別れたくないという思いか、別れのトラウマが過去にがあるからかもしれません。
しかしそればかりだと、なかなか前には進めません。
まずは自信を持ち、同時に相手を信用してみて下さい。
気の持ちようで、未来につながる素敵な関係になれるはずです。
*関連記事:付き合うのが怖いです。どうしたら良いですか?
あなたの疑問と悩みが解決し、笑顔でハッピーになれる恋愛ができますように。幸運を祈っています。
Sponsered Link
p>