
「彼女なのに彼氏から相談を受けた事がありません。信頼してくれてないのでしょうか?」と、悩むあなた。
男性は彼女を信頼していても相談しないこともあります。
また、相談するかしないかは相談する内容や彼氏の性格や気持ちによって違います。
彼氏は、あなたを信頼しているけれど、彼女に話して「どうにかなることでもない」と感じていたら、彼自身で〝悩みを解決するように努力している〟可能性もあります。
または、あなたの彼氏はプライドが高い男性ではないでしょうか?
プライドが高い男性なので「彼女に相談することは男として恥ずかしい」という心理の可能性もあります。
Sponsered Link
p>
彼女に相談しない彼氏。どうしたら良いですか?

もし彼氏が悩んでいるように見えたら、聞いてあげたらどうでしょうか?
「何かあった?」と聞いてみるのです。
聞くことであなたに話してくれるかもしれません。
しかし、「聞いても彼が話してくれない」場合は、それ以上聞かずに、そっとしてあげるしかないですね。
きっと、彼なりにもがいているかもしれませんので、それ以上聞くことは、彼にウザがられてしまいかねません。
彼女のあなたは、とても歯がゆく「彼女なのに・・・」という、寂しい気持ちになるかもしれません。
ですが、彼はあなたに「話したい」と思っていない場合はどうしようもありません。
あなたが彼をそっと見守る気持ちでいたら、後に話してくれるかもしれません。
彼氏に悩みを相談することを求めすぎると、どうなる?

恋人関係になると彼を思う気持ちから「私にもっと相談して欲しい。話して欲しい」という気持ちになりがちです。
会話は大切ですし、気持ちはよくわかります。
ただ、その気持ちは、あなたの彼に対する願望だけの場合もあります。
彼の気持ちとしては、「あなたを思って話さない」場合もありますし、「話さないでも良い」と思っているのかもしれません。
そんな彼氏に「私にも相談して欲しい」と求めすぎると、彼氏がしんどくなって「重たい彼女」と感じてしまいかねません。
ですので、あなたは彼氏を信じてください。
そして、大きく余裕で構えて「話したくなったら話してね!」位のスタンスでいたほうが良いですね。
余裕のあるあなたなら、彼は楽な気持ちで付き合えます。
Sponsered Link
p>
彼女に相談しない理由って?【体験談】

管理人(男)の場合も、彼女に相談はあまりしません。
その理由は彼女を信頼していないのではなく、悩みがあまりなく楽観的な性格なのと、人に相談することが好きではない性格だからです。
例えば、彼女に何かの悩みや問題を相談して、その通りにしたとします。
もしかしたら、悩みや問題が解決するかもしれません。
しかし、それはイヤなのです。
相談せずに自分で考えて決断するから、その決断でたとえ失敗したとしても学べることがあるからです。
例えば仕事のことについても、「彼女に話して解決できることではない」ので相談しません。
ただ、彼女と二人のことについては相談しました。
例えば、二人で旅行に行くことや将来のこと等、自分ひとりで決めることではないことは相談するべきと思うからです。
もしかしたら、あなたの彼氏も管理人と同じような自立型の性格なのかもしれません。
女友達には悩みを相談する彼氏

女友達に悩みを相談する彼氏は、彼女ではなく悩みの相談内容を話しやすい女友達だから話しているだけの場合もあります。
気心知れた彼女とは別の存在の女友達かもしれません。
ですので、決して彼女のあなたを信頼していないわけではないのです。
例えば、彼女のあなたは好まない話題だけれど、女友達のB子さんは、その話題はとても詳しく話しやすい場合もあります。
彼女が好きではない話題なら、女友達のB子さんに話すほうが、より解決するのが早いし、なにより話しやすいですよね?
女友達に相談する理由は単純にそれだけな場合もあります。
あなたは彼氏にとって一番の彼女のはずです。
ですので、あまり、気にしないほうが良いですね。
もし、あなたが女友達に嫉妬してしまったらこちらを参考にして下さい。
まとめ
相談しない彼氏だとしても、彼女への信頼が無いわけではありません。
きっとあなたは「彼に相談されないのは寂しい気持ちになる」かもしれませんが、余裕を持ってあまり心配せずに彼氏を信じて見守ってはどうでしょうか?
そのようなあなたでいることで、彼は相談してくれるようになるかもしれません。
あなたの疑問と悩みが解決し笑顔になれる恋愛ができますように。幸運を祈っています。
Sponsered Link
p>