
「彼氏に愛されたいです。愛されるためにはどうしたら良いのでしょうか?」と、悩むあなた。
彼氏に愛されるためは、まずあなたが自分自身を愛しましょう。
その上で、彼氏に愛を表現して愛を与えましょう。
実際に私(M.K:女)もあなたと同じ悩みがありました。
ですが、今は彼から愛されるようになったのです。
Sponsered Link
p>
目次
自分を愛する

「彼氏に愛されたい」と思っているあなたは、あなた自身を愛せていますか?
自分自身を愛せなければ人は愛せません。
今の自分を愛するということは、「何を感じる? 何が好き? どんな気持ち?」を淡々と「そうだね、気持ちいいね」「そうだね、嫌だね」「そうだね、苦しいね」と寄り添ってあげることです。
「お金の神様に可愛がられる方法」より引用 藤本さきこ著 KADOKAWA
ですので、あなた自身があなたに寄り添い、付き合い始めた頃の彼氏が好きになってくれたあなたに戻ってください。
きっと、現在のあなたは彼氏に愛されたいばかりに我を忘れて、気持ちばかりが先走って今の状態になっていませんか?
例えば、イメージしてみてください。
あなたが男性に生まれ変わったとします。
男性のあなたが愛しているから付き合っている彼女に、次のように詰め寄られたら、どう思うでしょうか?
彼女:「愛して欲しい。なんで愛してくれないの?」
あなた:「愛しているのに、なんでわかってくれないんだ!」
きっとあなたは残念な気持ちになったり、怒ったり、もしくは「その場から消えたい・・・」という心情になりませんか?
いずれにしろ、「彼女は自分の事を何にも理解してくれていないんだな」という結論に行きつきませんか?
私ならそうです。
「自分を理解してくれない人とは一緒にはいれない・・・」と思います。
ですので、まずは彼氏の気持ちになって考えてみましょう。
「愛されたい」ばかりのあなたは魅力的に見えますか?
愛されることを求める前に、自分で自分を愛する
誰かに愛されることで幸せになろうとしても、うまくいかない。まず自分で自分を愛する事が必要だ。
「心の持ち方 完全版」より引用 ジェリー・ミンチントン著 弓場隆訳 ディスカバー携書
(※)〝自分を愛するためには、どうしたらいいか?〟について、以下の動画でわかりやすく解説されています。(〝自己愛〟については、5分21秒の部分からです)
愛されたいなら愛を表現して与えよう

彼氏に愛情を求めるばかりではなく、あなたから彼氏への愛の表現をして与えましょう。
なぜなら、あなたから彼氏に愛を表現して、彼があなたからの愛を感じてもらえる努力をしなければ、あなた自身も愛を感じていけないからです。
また、あなたが愛を与える事によって、彼の考え方も変わっていく可能性は大きいです。
ですので、あなたが彼にしてあげたいことは、どんどんしていきましょう。
例えば、彼に手料理を作ってあげる、彼のお部屋のお掃除をしてあげる、彼のお部屋の配置換えなども提案してインテリア雑貨を一緒に買い足したり、部屋に飾るお花を買っていってあげたり。
愛情を表現できることは無限にあります。
あなたが彼氏に愛情表現することによって、彼が喜んでくれて感謝の言葉なども貰えれば愛を感じとれるはずです。
*関連記事:彼氏のためにできる8つのこと【体験談】
そして、きっとあなたは彼を尊敬しているからこそ付き合っている思います。
ですが、もっともっと彼の事を知り、彼の気持ちになって考えて彼にとって居心地のいい空間を創ってあげましょう。
もちろん、あなたは見返りを一切期待しないで下さいね。
また、愛を表現するることについて、とてもわかりやすい本の文章があったので参考にしてみて下さい。
誰かに愛を感じているときは、それを何らかの方法で示すのだ。たとえば、愛を言葉で表現することに抵抗がなければ、「君が好きだ」「愛している」などの言葉で愛を伝えるといい。自分で愛を表現する以上に、世の中に愛を増やす、よい方法があるだろうか。
ここで、愛に関する事実を覚えておこう。
①本物の愛は温かくて優しい感情であり、相手に見返りを求めない
②愛の貯蔵庫はいつもいっぱいだから、愛をいくら与えても尽きることはない
③誰かを愛することは、愛されることと同じように喜びに満ちている
④愛は貴いものであり、誰にも気付かれないように秘めておく必要は無い
⑤人に愛を与えれば与えるほど、人に愛される存在になる
「心の持ち方 完全版」より引用 ジェリー・ミンチントン著 弓場隆訳 ディスカバー携書
*関連記事:恋と愛の違いとは?【体験談】
彼氏への依存心を捨てる

依存からは愛は逃げていきます。
自立心のなさが彼氏の負担となっている場合も実際あります。
しかし、彼氏から自立していくうちに彼との距離感も程よいものになります。
お互いが尊敬でき愛し愛される信頼しあえる関係を維持できます。
ですので、もしあなたが「一人で過ごすのが寂しくて仕方ない。彼氏に依存している」なら、恋愛以外にあなたが楽しめる何かを見つけましょう。
恋愛の事ばかり考えていると視野も狭くなり、考え方も偏りがちです。
例えば、いろんな場所に顔を出し、そこで知り合った人達と話すことで、いろんな価値観や考え方があることを学べます。
友人ができることで、一人でいることにも慣れていきます。
また恋愛以外の何かに打ち込んだり夢を持っている女性は、とても魅力的です。
何かに打ち込むことで自分に自信が持てるようになり、気持ちにも余裕ができて笑顔も増えていきます。
Sponsered Link
p>
愛されてるか不安なときは彼氏に期待しない

きっとあなたは彼氏の「愛」に確信が持てずに不安で寂しい気持ちから、「このままで大丈夫?」と自分に自信が持てずにいるのです。
そんな時は、彼氏からの愛情の見返りを期待しないことです。
彼氏に愛情を期待して求めすぎると、彼は嫌気がさしてあなたの前から去っていくようなことになりかねません。
見返りを期待する気持ちとは、例えば「私は〇〇してあげたのに彼は何もしてくれない・・・。きっと愛されていないんだ」というような気持ちです。
気持ちはわかりますが、この例えのような解釈は彼氏から嫌われる原因になります。
また彼への期待が大きいほど裏切られた時のダメージも大きくなります。
ですので、期待しないで良いのです。
彼氏は彼のペースや行動であなたを愛しているのかもしれません。
男性は愛情表現を言葉で表現するのが苦手な生き物です。
そして、めんどくさがり屋な男性も多いですね。
例えば付き合いが進むにつれてラインの返信の文章はだんだん短絡化していきます。
付き合う前は、あなたを自分の彼女にしようと必死でアピールしますが、そのモチベーションは長くは続きません。
出逢った頃のような彼を求めるならば、それは無理かもしれません。
よっぽどの熱いハートの彼でない限りは無理でしょう。
ですから、彼の愛情はなくなったわけではなく、愛を表現したり口に出したりが面倒なだけなケースもあるのです。
そう割り切って、「二人の付き合いが落ち着いてきた証拠かな?」とポジティブな捉え方をする努力をしましょう。
ルックスにも気配りを

彼氏は彼女のあなたに「可愛くあってほしい」のは当然のことです。
愛されるためにデートの時はメイクアップと服装もトレンドを取り入れてみたりして、見た目の努力も怠らないようにしましょう。
「人は第一印象が9割を占める」と言われます。
それほど見た目とルックスは重要なのです。
彼との付き合いも長くなると気を使わなくなっていきがちですが、オシャレにも気を配るのが大好きな彼氏の前での最低限のマナーです。
彼氏から愛されてるサインはわかりずらい

基本的に男性は言葉で愛情表現するのは苦手です。
「それなら、行動する!」というタイプの人が多いのです。
女性から「なんで愛してるって言ってくれないの?」と詰め寄られてから言うということは「言わされてる感」があるからですね。
また、それは男のプライドが許さないのかもしれません。
私も主人に「愛してるなんて口でいくらでも言えるから信用できないでしょ。それなら行動で示したほうがよっぽど信用できるじゃん」と何度言われたことか・・・。
つまり、言葉の重みを男性は重要視しているのは間違いないのです。
ただ、男性の愛情報源の行動も非常にわかりづらいのがほとんどですので、見極めが必要です。
例えば私の主人の愛してるサインは次の3つです。
1、損得勘定のない行動(送り迎えなど)
2、さりげない家事の手伝い
3、子供に言い聞かせている時の私を思いやる発言
きっと、あなたの彼氏も愛しているサインを出しているはずです。
*関連記事:彼氏が本当に好きな彼女にする7つの行動とは?【体験談】
愛されてるのか不安だった体験談

私も今の主人との付き合い始めの頃、愛されているか不安で彼によく聞いていました。
「言葉でちゃんと好きだよって言われないと不安になる!」と・・・。
今考えると明らかに愚問です。
時が経つに連れて自分本位の恋から、相手本位の愛の姿勢に自分もどんどんシフトしていくのがわかりました。
今思うと、男性の愛情は蓄積されていくもののような気がします。
細かい事を覚えているのは案外男性のほうかもしれません。
きっとあなたも急いで答えを出そうとせずに幸せをひとつひとつ積み上げていったとき、彼氏から初めて深く重みのある愛の言葉を聞けるのではないでしょうか。
まとめ
彼氏から愛されるために、あなたからどんどん彼氏に愛を与えて下さい。
そして今に満足する事なく、より魅力的な彼に愛されるあなたになっていきましょう。
あなたの悩みと疑問が解決し、笑顔になれる恋愛ができますように。幸運を祈っています。
Sponsered Link
p>