
「3回目のデートをする女性の心理って?どんな気持ちですか?自分に好意はあるのでしょうか?」という、あなた。
3回目のデートをする時の女性の心理は、次の3つの気持ちのいずれかがあります。
① 告白を期待している
② 恋人になるかどうか見極めようとしている
③ 嫌いではないが友達感覚
デートも3回目となれば、女性はあなたに好意を持っている可能性が高いです。
あなたのデート相手の女性は告白を待っているかもしれません。
脈ありかどうか、女性の様子を確認してみましょう。
Sponsered Link
告白を期待している

彼女は、あなたからの告白を期待しているかもしれません。
デートを3回するということは、あなたに対して興味を持っている可能性が高いです。
「恋人同士になりたい」と考えているのかもしれません。
そんな相手から3回目のデートに誘われれば、自分に好意を持っていると思い、さらには告白を期待するものです。
あなたのことが好きではない場合、デートを重ねることはないでしょう。
1回目のデートでの印象がよかったため、女性は次のデートも断らずにOKしたのでしょう。
さらに2回目、3回目と断られなかったのであれば、告白しても成功する可能性が高いと言えます。
心理学の本には、次のように書かれています。
心理学では、「初頭効果」と言って、初めて入ってきた情報が、その人自身の印象を決めるという現象がある。デートで初めて一緒に過ごしたときの印象は、後の印象にまで大きな影響を及ぼす。そのため、相手に良い印象を与えたいのであれば、初デートを成功させることが大切になってくる。
『男女がうまくいく心理学辞典』より引用 齊藤 勇監修 朝日新聞出版
Sponsered Link
恋人になるがどうか見極めようとしている

1回や2回のデートではわからないため、デートを重ねてあなたが恋人として適しているかどうか、女性が判断しようとしている可能性もあります。
デートが3回目だからといって、必ずしも告白が成功するとは限りません。
1~2回程度ではあなたの本当の性格がわからない、どういった人なのか判断できない、と思っているかもしれません。
3回目も同じように優しく接してくれる、気遣いをしてくれる、話が合うなどをチェックし、恋人になるかどうか確認する場合もあります。
*関連記事:女性が男性に求める付き合う最低条件12選【体験談】
嫌いではないが友達感覚

女性にとってのあなたが「嫌いではないが恋人としては考えていない」、という気持ちのケースもあります。
3回目のデートであっても、女性はあなたに好意を持っているのではなく、会っていて楽しいから、気が合うから、など友達感覚で会っているということも。
相手が異性として好意を持っているのか、それとも友達感覚なのか、彼女の態度や様子をチェックしてみましょう。
あなたの話をしっかり聞いてくれる、質問が多い、褒める、または「○○に行ってみたい」などさりげなく誘ってくる、笑顔が多い、などといった様子であれば、脈ありの可能性が高いです。
*関連記事:脈ありかわからない女性。どう見分けたら良い?【体験談】
しかし、自分の話ばかりしてくる、自分に関係ない話になるとつまらなそう、他の人から連絡が来てデート途中で帰ってしまうなどといった様子であれば、あなたは恋人候補ではないかもしれません。
*関連記事:付き合う気がない男性と会う女性心理とは?【体験談】
「気持ちがないと3回目のデートはしない」と感じた女性の体験談

私(Y.M:女)がちょっと気になる男性と初デートをした際、お互い緊張気味でよく話もできず、お茶を飲んだだけでデート終了となってしまったことがあります。
しかし、2回目のデートにも誘ってくれたので、今度はもっと話をして相手のことを知ろうと思いました。
ただ、彼のほうはまだまだ緊張していたのか会話が続かず、こちらばかり質問をしたり、気を遣ったりして、疲れてしまいました。
そのうち気持ちが冷めてしまい、3回目のデートはやんわりとお断りをしたことがあります。
やはり、気持ちが続いていないと3回目のデートはできないものですね。
まとめ
興味のない男性や好きではない男性と、何度もデートをする女性は少ないでしょう。
初デートで「違う」と思えば、2回目のデートもありません。
または3回目で判断する、という女性も少なくありません。
3回目のデートで脈ありと感じたら、告白をしてみましょう。
あなたの悩みと疑問が解決し、笑顔になれる幸せな恋愛ができますように。幸運を祈っています。
Sponsered Link