
「だんだん好きになることって、ありますか?」 という、あなた。
女性も男性も、「だんだん好きになる」ことはあります。
例えば女性は、もともと恋愛対象ではなかった男性を少しずつ好きなることもあります。
男性も出会った最初は、「顔が可愛いから好き」という軽い気持ちから、少しずつ女性の性格の魅力や生い立ちなどを知り共感することで好きになることもあります。
*関連記事:男性が女性を「だんだん好きになる」心理って?【体験談】
そして、〝だんだん好きになっていくパターン〟は、次の4つです。
① 気付いたら好きになっていた
② 「好きかも」と思って意識し始める
③ 何かのキッカケで好きになっていた
④ 始めから恋愛対象
Sponsered Link
p>
目次
気づいたら好きになっていった

始めは恋愛対象として意識していなかったはずなのに、「だんだん好きになり、気づいたら好きになっていた」というケースです。
実際に、私(S.Y:女)と夫の恋愛がそうでした。
彼は元々同僚で2年間同じ部署にいましたが、私は彼を一度も恋愛対象として見たことがありませんでした。
しかし、同じプロジェクトに関わっている関係で、よく飲みに行く関係でもありました。
そして私が転職してからも頻繁に会って情報交換をしたり、悩みを打ち明けたりする上で、だんだんと「この人は私がいるから彼女を作らないのだろうな。私は将来この人と付き合うのだろうな…」と思うようになってきました。
いつ、どうして好きになったのかは未だによくわかっていません。
しかし、変わらず今も好きでいます。
*関連記事:女性が「好き」と気づく瞬間って、どんな時ですか?【体験談】
「好きかも」と思って意識し始める

恋愛対象ではなかった人に「好意を持たれている」ことを噂で知り、その人を意識し始めて、だんだん好きになるケースです。
もちろん本人から直接、好意のあるような言動を受ける場合もあります。
私もこのパターンで人を好きになったことがあります。
最初は、ただ「優しい人だなぁ」と感じていたのですが、その優しさが自分だけだと知り、素直に嬉しく感じることが出来たのです。
そこからは、私も「彼を恋愛対象として見てみよう」と意識的に自分から仕向けたことで、だんだんと好きになっていきました。
何かのキッカケで好きになっていった

女性が今まで恋愛対象ではなかった男性に対して、何かのきっかけで「ドキッ」としてしまうパターンです。
例えば、「男性の髪型が変わった」とか、「転びそうなときに助けてくれた」など、ちょっとしたきっかけに、「あれ?」と気が動転することがあります。
しかし、この時はまだ「好き」とまではいきません。
ここから「ドキッ」とすることが度重なり、徐々に、その男性を頻繁に目で追うようになったり、やたら思い出したりするようになります。
特に、それまで友達や仕事仲間であった期間が長いほど、何かキッカケがあったとしても好きな気持ちに気付くまでに時間を要する場合もあります。
始めから恋愛対象で好きになっていた

出会った始めから「この人はタイプ」と思っていたり、恋愛対象内に入っている複数人の内の1人だったりするケースです。
出会った初めから恋愛対象内の場合、仲良くなっていくことで、だんだんとより魅かれて「本当に好きになる」か、もしくは「ちょっと違ったな」と恋愛対象から外れていくことになります。
どちらの場合も、さほど時間はかかりません。
Sponsered Link
p>
だんだん好きになる男性心理とは?【体験談】

だんだん好きになる男性心理は、次のような3つの気持ちの過程があります。
① 出合った最初は、女性の「顔やしぐさが可愛い」と好感を持つ心理
↓
② 徐々に女性の性格や生い立ち、自分にしか見せないような部分を知り、魅かれていく
↓
③ 男性にとっての求めるタイプの女性の場合、好きになり「付き合いたい」と思う
実際に、このサイトの管理人(男)が、だんだん女性を好きになった過程の体験談です。
ある女性と出会った最初の心理は「笑顔が可愛い。性格も良さそう。好きな女性のタイプかも」と思っていました。
この段階では「好きかも」なので、好感だけの心理状態です。
そして、何度か2人で遊ぶことで少しづつ女性の本当の性格や生い立ち、考え方などを知ることで共感し、女性として見るようになって好きになりました。
一緒にいるうちに、だんだん好きなって「気が付いたら付き合っていた」事もあります。
好きになるのに時間がかかる男の理由って?

男性にとっての女性が、「好みのタイプ」だと知ることができる場合は、「好きになるまでに、さほど時間はかからない」こともあります。
実際、出会ってから一ヶ月程で「好きになる」こともあります。
しかし、女性のことを「まだ良くわからない。分かりづらい」場合は、好きになるのに時間がかかる男性もいます。
例えば、「2人で一緒にいるけれど女性の性格や魅力がわかりづらい」場合です。
その場合は、ちょっとだけ女性の魅力を知れたけど「好きになりきれないまま関係が続き終わってしまう」こともあります。
また、表面的な付き合いの場合や、お互いに付き合う目的よりも別の目的で出会っている場合、「お互いにお互いのことを理解しようとしないまま一緒にいる」ので、「好きになれない」場合もあります。
しかし、もし、お互いに心を開き合い忍耐強く理解し合う努力が出来るなら、好きになるまでに時間がかかっても、分かり合えて両思いになれる可能性もあります。
まとめ
いかがでしたか?恋愛において、だんだんと好きになるケースは沢山あります。
「もっと相手のことを好きになりたい」と思っているあなたは、相手のことをよく知り、自ら働きかけることで、より好きになることが出来ます。
また、「もっと好きになって欲しい」場合は、あなた自身のことを相手によく知ってもらい、「お互いに理解し合える関係になる」必要があるかもしれません。
もし、あなたの気になる人にとってのあなたが「恋愛対象内に入っていない」としても、その人との距離を縮めたり、「少し恋愛を相手に意識させたりする」ことで、だんだんとあなたを好きになってくれる可能性も充分にあります。
*関連記事:付き合う前の好きな人(気になる人)と、付き合うまでを解説
あなたの疑問と悩みが解決し、笑顔でハッピーになれる恋愛ができますように。幸運を祈っています。
Sponsered Link
p>