「付き合って一ヶ月で別れてしまいました。一ヶ月で別れる理由がわかりません。今も彼を好きだけど復縁はできるの?」という、あなた。
一ヶ月で別れるカップルの理由は、お互いの感情の温度差です。
一方の気持ちが強すぎたり熱すぎる恋人同士ほど冷めるのも早いですね。
例えば、彼が満たされることで冷めてしまって別れてしまうケースもあります。
または、付き合うことを急ぎすぎたことが理由(原因)のケースもあります。
復縁は、あなたの〝心の余裕〟が彼を惹きつける復縁のカギになります。
Sponsered Link
目次
一ヶ月で別れる理由①:「感情の温度差」
付き合いだして一ヶ月目は、恋人同士として一番楽しい時期ですよね。
ただ、〝告白された側〟と〝告白をした側〟では、感情に多少の温度差がでることがあります。
例えば、あなただけが「彼に会いたい会いたい」となってしまい、彼氏(彼女)が〝重い〟と感じてしまう。
彼が「逃げたくなる気持ち」になってしまい、二人のバランスが崩れてしまいます。
そして自分の気持ちを〝相手に受けとってもらいたくなる〟気持ちが、別れの原因と理由のケースもあります。
受け取る相手は〝優しい束縛〟と感じてしまい、積み重なることで「重い」と感じてしまうこともあります。
つまり、彼(彼女)の気持ちを無視して、自分の気持ちを相手に押し付けてしまっているのです。
付き合い始めだと、好きな感情がありすぎて周りが見えなくなり、〝自分自身では全く気づいてない〟こともあります。
告白した側は片思いが叶ったわけですから、気持ちが舞い上がってしまいます。
外でもイチャイチャしたくなる、SNSでも頻繁に彼のことをアップする。
休日は彼と過ごすことが基本。
「とにかく彼と離れたくない」と思ってしまいますよね。
しかし彼は、あなたが熱くなればなるほど「冷めてしまう」それが感情の温度差です。
彼にしてみたら、あなたと付き合ってみたものの「やっぱり違うのかな・・・?」⇒「なんか苦しいぞ?」⇒「彼女と別れた方がいいのかも?」と思ってしまうのです。
彼にとっては自分の行動を束縛されることで、付き合うことに〝息苦しさ〟を感じてきます。
彼を精神的に、〝カゴの中の鳥〟のような状態にしてしまうと、彼は外へ飛び出したくなります。
例えば、あなたと付き合うことで友達と遊びに行く回数が減ったりすることが、彼にとってマイナスになり「一度リセットして自由になりたい」と思うのです。
ただ、好きで告白した方は〝自分自身が束縛している〟と分からないものですよね。
だからこそ、過剰に相手を束縛してしまうのです。
もしあなたが、「彼を束縛しているか分からない」ときは、「もし友達とかと予定あるなら遠慮なく言ってね」と彼に伝えると良いです。
あなたが彼にそう言えると、彼も「実は来週だけど友達と釣りに行こうと」等と言えまず。
そのときに「いいじゃない!言って来て。楽しんできてよ」という言葉をかけるだけでも、彼はあなたを「より好きになった」はずです。
あなたの気持ちより、彼の今の気持ちを優先することができる心の余裕が、彼の心をあなたに向けるのです。
*関連記事:付き合ってすぐ別れるカップルの特徴6つ【体験談】
一ヶ月で別れる理由②:「彼が満たされて冷める」
一ヶ月で彼が別れを告げる理由は、彼の目的が達成されてしまって満たされた気持ちになり「冷めてしまう」ケースもあります。
彼の付き合う本当の目的が男性の欲望のケースです。
彼氏の「好き」というコトバや付き合うことは建前だったということです。
もし、あなたがそのような彼と長く付き合っていても、あなたが本当に恋人同士の満足感は得られない可能性があります。
その理由は、彼にあなたを愛する気持ちがないからです。
ですので、別れて正解でないでしょうか?
*関連記事:なぜ?付き合ったら冷めるの?その理由と対処法
一ヶ月で別れる理由③:「付き合うことを急ぎ過ぎた」
付き合って1ヶ月で別れる原因は、〝付き合う恋人同士になることを急ぎすぎたこと〟が原因のケースもあります。
例えば、付き合う前の友達期間が短かったり、相手を良く知らないまま外見やイメージだけで好きになり付き合ってしまうのです。
そして、付き合ってみてから彼が「実は彼女と性格が合わなかった・・・」と感じてしまい別れてしまいます。
つまり、彼氏があなたと「性格が合わない」と感じたのが、付き合って1ヶ月だったということです。
振られた彼女にしてみれば、「たった1ヶ月で何がわかるの?」と思いますよね。
ですが、案外、1ヶ月付き合えば相手のことは見えてくるものです。
Sponsered Link
一ヶ月で別れても復縁はできるの?
一ヵ月で別れても復縁できる可能性はあります。
あなたが彼と「復縁したい」と思っているなら、彼との距離をとりつつ距離を保つことです。
LINEやメールなどの連絡も全くしないようになると、復縁することが難しくなります。
ただし、必要以上に連絡や距離を保つと、彼は復縁する気がなくなる可能性があります。
別れを言った方は一瞬、開放されたように楽になるものですが、1ヶ月も過ぎると「彼女が、側にいないことに物足りなさ」を感じて、〝付き合っていた頃の楽しさ〟がよみがえり連絡をとりたくなります。
その時のあなたは、嬉しい気持ちはキープしつつ余裕の心を演じましょう。
食事をしたり連絡をとりあったりして友達としての距離を保ちます。
世の中は、押せば引く引けば押すという逆の言葉があります。
あなたが引くことで、彼が押してくれる関係にするのです。
*関連記事:元カレとの連絡・復縁・忘れられない悩みにまとめて解説
そうすることで、復縁のチャンスが生まれます。
Sponsered Link
一ヶ月で彼氏と別れた女性の体験談
私(S:女)も約一ヶ月で別れた体験があります。
私の方から、彼に告白をして付き合うようになりました。
大好きな彼だったので、付き合いはじめは、すごく嬉しくて彼も楽しそうでした。
休日も雑誌を見ながらデートプランを立てたりして、全てが楽しかったですね。
ですが、会う時間が多くなればなるほどケンカも増えました。
きっと今考えてみたら、彼も窮屈すぎてイライラすることが多くなったのでしょう。
そうしているうちに、別れを言ってきた彼。
別れて、1ヶ月近くは全く連絡が来なかったのが彼から連絡が来ることがありました。
「また付き合おう」と言われてないですが、彼からの連絡はすごく嬉しかったですね。
本音は、「またやり直して付き合ってほしい」ですが、ゆっくりと時間をかけて「2人の時間を楽しみたい」と思うようにしました。
たまに食事をしたり電話をしたり束縛することがない関係を続けて、今度は彼が「付き合い直したいと思える自分になろう」と思っていましたね。
*関連記事:「失恋し振られた後、どうしたら良い?」を、まとめて解説
まとめ
一ヶ月で別れてしまう理由には、お互いの感情の温度差や、彼が満たされてしまい冷めてしまうこと、または付き合うことを急ぎすぎたことで性格等が合わずに別れてしまうこともあります。
復縁できる可能性もありますが、復縁するためには、あなたの心の余裕が必要です。
*関連記事:元カレの心理・連絡・復縁の悩みを解決する方法をまとめて解説
あなたの悩みと疑問が解決し、笑顔になれる幸せな恋愛ができますように。幸運を祈っています。
Sponsered Link