「彼氏と別れた後スッキリしました。これって、どういう心理なのでしょうか?」と不思議に思っているあなた。
別れた後スッキリする心理は、次の5つの気持ちのいずれかがあります。
① 愛情はなくなり情だけで付き合っていた
② 一人になるのが寂しかった
③ 無理をして付き合っていたので楽になった
④ 悩まされてばかりいたことから解放された
⑤ 心の中に他の男性がいた
別れた後予想に反してスッキリするのは、あなたの中に彼氏への愛情がすでになくなっていたからです。
別れたくない、別れるのは寂しいといった気持ちは、恋愛対象とは違った感情だったのでしょう。
また、好きでもつらいことが多いと、心が疲れてしまいます。
別れることで、そのつらさから解放されることができるため、元気になれるのです。
Sponsered Link
p>
目次
愛情はなくなり情だけで付き合っていた

あなたの彼氏に対する気持ちは、「愛」ではなく「情」に変わってしまったのでしょう。
すでに彼は恋愛の対象ではなくなってしまったということです。
それなのに恋人として付き合うのは苦痛なものです。
恋愛感情はすでになくても、親密な付き合いをしていれば別れるのはつらいものです。
特に彼氏の気持ちはそのままで、あなたのことが大好きな状態ならなおさらです。
別れを言い出して彼氏を傷つけたくない、という思いがあると、別れずにそのまま付き合ってしまうこともあります。
別れれば寂しさはあるかもしれませんが、恋人としての付き合いをしなくてすむので心が軽くなるのです。
Sponsered Link
p>
一人になるのが寂しかった

恋人がいなくなり一人になってしまうのが寂しい、という理由だけで付き合っていたということはありませんか?
休日に会う人がいなくなる、クリスマスに一人はイヤ、彼氏がいないなんて恥ずかしい、などといった思いだけで彼氏と付き合っていると、楽しく付き合うことができません。
形だけの付き合いは幸せを感じられないのです。
「好き」ではないので、相手のことを心から思いやることができず、自分本位になりがちです。
そうなれば彼氏の方も楽しくないので、ケンカに発展しやすくなります。
しかし、それに気づいて別れれば、最初は寂しいかもしれませんが、今までの空虚な気持ちになることがなくなるのです。
*関連記事:寂しいから付き合うと長続きしない5つの理由【体験談】
無理をして付き合っていたので楽になった

彼氏に嫌われたくないからと、背伸びをして付き合っていたり、自分が好きではなくても彼氏の好みに合わせていたり、無理をして付き合っていると、疲れてしまいます。
その場合、彼氏と別れることで本来の自分に戻り、自分の好きなように過ごせるのでとても楽になるでしょう。
心理学の本には、次のように書かれています。
他人の言いなりになっていると、人生は楽しくなくなる。自分自身の決定に従って、自分らしい生き方をしよう。
『心の持ち方 完全版』より引用 ジェリー・ミンチントン著 ディスカヴァー携書
好きな相手でも、本当の自分を見せられないと苦しくなってしまいます。
次の恋愛では、素の自分を見せられる人とお付き合いをしましょう。
悩まされてばかりいたことから解放された

浮気ばかりされた、理不尽なことばかり言われた、彼氏のわがままに振り回されていた、など、悩むことが多いとストレスになってしまいます。
いくら彼氏のことが好きでも、悩んでばかりの恋愛は楽しくありません。
彼氏はそんなあなたに救いの手を差し伸べてはくれなかったのでしょう。
あなたは「いい加減疲れた」と思っていたのです。
そのため、別れることで悩みやストレスから解放され、気持ちがスッキリしたのでしょう。
Sponsered Link
p>
心の中に他の男性がいた

あなたの心の中に他の男性がいた場合、彼氏と別れることで気持ちがスッキリします。
自分では自覚していない可能性もあります。
ただ、無意識に彼氏と比べてしまったり、彼氏を思いやる気持ちが減ってしまったりすると、彼氏といても楽しくなくなってしまいます。
付き合いが長ければ余計に別れを選択するのは難しいもの。
しかし彼氏と一緒にいても、心の中では他の男性のことを考えてしまう自分に罪悪感を覚えてしまうこともあります。
あなたの気持ちが本気で他の男性にいってしまった場合、彼氏と別れることで罪悪感がなくなり、新しい恋愛に進めるためスッキリするのです。
「別れて良かったと思いたい」心理とは?

「別れて良かったと思いたい」心理になることも、人にはあります。
人は、デリケートな生き物です。
デリケートなために、〝自分自身の心のダメージを減らす〟ことを考えます。
または、「別れて良かった」と思い込んでいる可能性もあります。
しかし、人によっては「本当に別れて良かった」と思っていることもあります。
私(S:女)は、以前の彼氏との会話の話を、友人や彼にしたところ、以前の彼氏が私を馬鹿にするような発言をしていたそうです。
「そうです」というのは、周りから聞くまで、私本人は気付いていなかったのです。
以前の彼氏とは、その他の理由もあって別れることを決意しましたが、今となっては「あ、本当に馬鹿にしていたんだろうな」と思うとともに、「別れて良かった」と思えます。
もし、あなたが「別れて良かったと思いたい」だけなのか、「本当に思っている」のかがわからなくて不安なら、別れて良かったのです。
なぜなら、もしあなたに「別れた相手に好意がある」なら悩まないからです。
好意があるなら、「どうしたら復縁できるのか?」と考えます。
「別れ」という言葉も頭に浮かぶことはないのです。
つまりあなたは、もうすでに心の奥底では整理がついているのです。
どうしたら「彼と別れてよかった」と思えるの?

人の感情や心というのは、とても複雑です。
そのため、すぐに今の感情に整理をつけるのは難しいことです。
しかし、あなたの悩みは時間が解決してくれます。
あなたの中で、ゆっくりと今の思いが消化されていくのを待ちましょう。
そして、消化されていくのを待っている間に、彼との別れから学べたこと、得られた事を探してみてください。
必ずあります。
例えば、あなたが本当に求める男性象や、あなた自身について知る事ができます。
そして、切り替えられるときが来ます。
切り替えられたら、次の出会い等に進みましょう。
新しい恋愛が始まったとき、「本当に別れてよかった」と思えるのです。
*関連記事:元彼を諦めるキッカケはありますか?元彼を諦められた体験談
「別れてよかったのかな?」と思う、あなたへ

「別れてよかったのか」は、誰にもわかりません。
今後のあなた次第です。
例えば、彼の暴力や、とんでもなくダメ男等の理由がない限り、「別れたほうが正解」というのは、ありません。
実際、お互いに好き同士で別れることもあります。
そして、もしあなたが別れを決意して振った側なら、余計に「別れてよかったのか?」と後悔し、悩む時もあるものです。
ですが、一度別れたなら「別れから学び次の恋愛を求めるか、復縁を考えるのか?」
または、あなたの時間を「恋愛以外に使うのか?」を決めた方が良いです。
その理由は、あなたが次に進む気持ちになれるからです。
*関連記事:「彼氏と別れた後の過ごし方がわからない」あなたへ。4つの過ごし方【体験談】
別れてスッキリしたけど復縁もしたい場合は、どうすればいい?

もし、あなたが「別れてスッキリしたけど、復縁もしたいような・・・」と、悩んでいるのであれば、冷静に考えてみてください。
もし、「復縁できた」として、別れた彼との関係や将来の2人に良いイメージは湧きますか?
「別れてスッキリしたけど、独りになってしまって寂しい」気持ちではないでしょうか?
寂しい気持ちから復縁を考えても、きっと二人は「良い関係には戻れない」です。
しかし、後に時間がたってから後悔しても遅いケースもあります。
あなたの心が本当に求めることを、見つめてみてください。
*関連記事:元カレとの連絡・復縁・忘れられない悩みにまとめて解説
彼氏と別れて心が軽くなった女性の体験談

私(Y.M:女)も彼氏と別れて心が軽くなった経験があります。
彼とは、ほんの数ヵ月ですが、婚約者のいる男性とお付き合いをしたことがあります。
言い訳ですが、その人に婚約者がいることは知りませんでした。
私よりも10歳近く上で、大人の男性としての魅力に惹かれ、その人も私を好きだと言ってくれたのです。
両思いになって夢のようでした。
当然恋人同士としてのお付き合いができるものだと思っていた矢先、彼から結婚する予定があることを聞かされました。
最初は冗談だと思ったくらいです。
天国から地獄とはまさにこのことです。
好きな気持ちにフタをすることができず、数ヵ月お付き合いをしてしまいました。
しかし、彼の顔を見るたびに婚約者のことを考えてしまい苦しくなった私は、別れを選択しました。
気持ちは彼に残ったままで、また元に戻ってしまうかもと思いながらもきっぱり「もう会わない」と彼に告げました。
その夜、悲しい気持ちはあったものの、心が軽くなったことを覚えています。
彼の婚約者への罪悪感や自分のみじめな気持ちを、もう味わうことがなくなったからです。
Sponsered Link
p>
付き合うストレスがなくなって別れてスッキリした男性の体験談

別れてスッキリした気持ちになる理由は、あなたが恋人との関係で、気付かないうちに〝多くのストレスを抱えていた〟可能性があります。
実際に、恋人と別れてスッキリした気持ちになったことが管理人(男)もありました。
それは、彼女と「モヤモヤした気持ち」のまま付き合っていたり、または彼女に対して「???」という事が続いていた場合です。
例えば、彼女にデートの約束をドタキャンされたり、連絡が付かないまま付き合っているような付き合ってないような関係で別れた場合です。
彼女と別れることで「モヤモヤが無くなる」ので、別れてスッキリした気持ちになりました。
また、お互いにとって別れることが良い場合もあります。
例えば、〝本当に好き同士かどうかわからない関係〟の場合です。
そのような関係が解消されると、別れてスッキリするのです。
まとめ
彼氏と別れてスッキリするということは、彼氏といても幸せではなかったのです。
大好きだと思っていても、それは自分の気持ちに嘘をついていることだったり、すでに愛はなくなっているのに情だけで別れられなかったりしていたのではないでしょうか。
そんな気持ちで付き合っていても、彼氏を悲しませるだけです。
もちろん自分を幸せにするためにも、自分の気持ちに正直になることが大切です。
あなたの悩みと疑問が解決し、笑顔になれる幸せな恋愛ができますように。
Sponsered Link
p>