
「彼氏に不満を言えないです。どうしたらいいでしょうか?」という、あなた。
彼氏に不満を言えない時は、次の4つを試してみて下さい。
① 不満や彼氏に言いたいことをノートに整理する
② 彼氏に普段から思っていることを小出しにしてに言う
③ LINEや手紙を活用して不満を伝える
④ 不満を言う時は彼氏を尊重する
*関連記事:「彼氏に”寂しい”と言えない」あなたへ。気持ちの伝え方【体験談】
ここでは、実際に彼氏に不満を言えなかった経験がある私(T:女)の体験などをもとに解説します。
Sponsered Link
p>
目次
不満や彼氏に言いたいことをノートに整理する

もしあなたが、「不満や本音を言って2人の雰囲気が悪くなるのが心配」という気持ちで、彼に不満を言えずにいるのなら、不満を伝える前にあなたの言いたいことをノート等に書いて整理しておくと良いでしょう。
なぜなら、回りくどく長い話し方で彼氏に不満を伝えることは、二人の雰囲気を悪くする原因になるからです。
不満は言いにくいものですが、回りくどい説明をしては男性には伝わらず、彼をイライラさせてしまいます。
ですので、彼氏に何が言いたいのかをハッキリさせて整理してから、端的に不満を説明するようにしてみて下さい。
また、不満を伝える時には、過去のことを蒸し返してネチネチと彼を責めないようにすることも大切です。
不満だけを端的に伝え、その後は根に持たず、スッパリと忘れましょう。
後腐れない不満の伝え方をすれば、ずっと雰囲気が悪いままになることはありません。
彼氏に普段から思っていることを小出しにしてに言う

彼氏にあなたが不満に思っていることを小出しに言っていくことは、「不満や本音を伝える練習」になります。
彼に伝える不満の内容は、本当に小さなことからで大丈夫です。
例えば、「ドアは静かに閉めてほしい」・「靴はそろえてほしい」などですね。
きっとあなたも彼氏に、「指摘するほどの不満でもない」と思って飲み込んできたことがあると思います。
しかし、こうした彼の態度で気になったことは、なるべくその場で彼に伝えるようにしてみて下さい。
重大な不満ではなく些細なことであれば、あなたも不満を伝えやすいはずです。
また、彼氏に些細な不満を言うコトは悪いことではありません。
不満を溜め込みすぎると、あなた自身がツラくなりますし、感情が爆発してしまうこともあります。
ですので、小さなことから少しずつ、彼に本音を伝える努力をしていきましょう。
感情を出すことは必ずしも悪ではなく、むしろ我慢して無理に押さえ込むほうが長い目で見ると有害
“すぐ感情的になる人”より引用 片岡珠美著 PHP新書
LINEや手紙を活用して不満を伝える

もしあなたが「どうしても彼氏に不満を言いづらい」なら、彼に直接言うのではなく、LINEや手紙などに頼っても良いですね。
もちろん、直接顔を合わせ、彼の反応を見ながら話をするのが一番良いことは言うまでもありません。
しかし、あなたが直接会うと感情的になって泣いてしまったり、不機嫌な態度をとる可能性が高い場合は、LINEや手紙を利用すると良いでしょう。
文字を書くことで、あなたも気持ちの整理ができますし、彼も冷静に内容を受け止めることができます。
そして、あなたの気持ちが落ち着いたら、直接、彼にも向き合ってみて下さいね。
不満を言うときは彼氏を尊重する

きっとあなたの気持ちは、「彼氏に不満を伝えることで、二人の関係が壊れることも心配している」気持ちかもしれません。
しかし、あなたに彼を好きな気持ちや、彼を尊重する態度があれば、関係が壊れる心配をする必要はないでしょう。
なぜなら、彼氏に不満を伝えることは、別れ話や彼の人格を否定することではなく、「二人の未来を良くするための行動」だからです。
きっとあなたは自分のためだけでなく、彼のことを思うからこそ不満を伝えたいのではないでしょうか?
ですので、あなたの思いを伝えるためにも、「好きだから不満を伝えている」・「嫌いになったわけではない」ということは必ず彼に伝えましょう。
そして、不満を言うときは、命令口調になったり責めるのではなく「今後は~してくれると助かる」といった優しい口調を心がけて下さいね。
不満を伝え、お互いが納得できるように妥協点を探るのも、二人の今後のためには大切なことです。
Sponsered Link
p>
彼氏に不満を伝えることは付き合っていくうえで必要なこと
彼氏に不満を言えずに「自分さえ我慢すれば丸くおさまる」と思う、あなたの気持ちはよくわかります。
しかし、彼氏への不満は伝えることは付き合っていくうえで必要なことです。
なぜなら、不満を言わずにストレスが溜まるのは精神的に良くありませんし、我慢するだけの一方的な関係では彼氏と長く付き合っていくことはできないからです。
そして、不満の気持ちを溜め込むことは2人の関係を危うくしかねませんし、あなたにとっても彼氏にとっても良くないのです。
実際に私も(T:女)も彼氏に不満が言えなくて不満の気持ちを溜め込んでしまった結果、感情が爆発してしまい二人の関係を修復するのに時間がかかった苦い経験があります。
Sponsered Link
p>
彼氏に不満を言えなかった女性の体験談
彼氏に不満を言えないからといって、不満な気持ちを溜め込んで後に爆発するのは最も良くないことです。
実際に私(T:女)も、彼氏に不満を言うことができずに苦しんだことがあります。
私は彼氏との些細な生活習慣の違いや価値観が合わないことに不満を感じることがあっても、「彼に嫌われたくない」・「心の広い彼女でいたい」という気持ちあり、我慢していました。
ただ、彼には「茶碗に米粒を残したままご飯を終える」という、私にはどうしても理解できない癖がありました。
私はこれを見るたびに不満でイライラしていましたが、自分では我慢できていたつもりでした。
しかし、ある日突然、今までの不満を我慢していた色々な気持ちが爆発してしまい、米粒を残すことについて彼を罵倒し、彼の親や彼の人格まで否定してしまったのです。
本来なら軽い注意で済むことを徹底的に責めたことで、彼には引かれてしまいましたし、関係を修復するのに時間もかかりました。
不満を溜め込んで、後日その気持ちが爆発するのは最も良くないことです。
ですので、それ以降は、不満を溜め込まず、少しずつ彼へ不満を伝えるようにしています。
まとめ
彼への不満は、あなたのためにも彼氏のためにも小出しにして伝えてきましょう。
そして、彼と上手にお付き合いして下さい。
あなたの疑問と悩みが解決し、笑顔で幸せになれる恋愛ができますように。幸運を祈っています。
Sponsered Link
p>