
「彼氏を痩せさせる方法はありますか?」という、あなた。
彼氏を痩せさせる方法は、彼氏に痩せる意欲を起こして貰うことと痩せる食生活にすることです。
ですので、まずは彼に痩せる意欲を持ってもらうために次の3つを試してみて下さい。
① 彼に肥満が及ぼす健康への悪影響を知ってもらう
② 彼氏と一緒に運動する
③ インスタのイケメン男性を見せる
また、彼氏の食生活を改善するための彼氏を痩せさせるダイエット食のレシピも3つご紹介します。
例えば、彼氏の外食代わりに痩せるレシピを参考にお弁当を作ってあげれば、太っている彼氏の糖質、脂質が多い食生活を少しでも改善させることができます。
ここでは、実際に彼氏の食べるものを変えてもらうことで痩せさせた経験がある私(あき:女)の体験などから解説します。
Sponsered Link
p>
目次
彼に肥満が及ぼす健康への悪影響を知ってもらう

彼氏に「痩せてほしい」と口で言うよりも、実際に肥満が及ぼす健康への悪影響を知ってもらいましょう。
彼に太っていることがもたらす病気などのリスクを知ってもらい、彼氏に痩せてもらうように促していきます。
その為に生活習慣病予防などの健康診断を受けてもらい、その結果について彼氏と話し合うのです。
生活習慣病予防の検診は会社でも行っていると思われますので、診断表の数値を見せてもらっても良いでしょう。
そして、高脂血症、糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病の怖さを彼氏に教えてあげましょう。
糖尿病は失明する可能性もあります。
もしくは、足の指などが化膿しやすくなり、下手をすると「感染症などで脚を切断しなければならないことになる」可能性もあります。
例えば、体重が100kgを超えていそうな彼氏だったら絶対に疾患を抱えているはずなので、病気のリスクを説明しながら、今後について相談に乗ってあげるのがおすすめです。
彼氏と一緒に運動する

彼氏とあなたが一緒に運動をすることで、彼を痩せさせるように促していく方法です。
あなたが彼に「痩せるために運動したら?」と言っても、きっと彼氏はへそを曲げられてしまうかもしれません。
ですので、「自分も一緒に運動したい」という形で、彼氏を誘ってみます。
例えば、「スポーツジムに入りたいんだけれども一緒に通わない?」という形で誘うのも良いですね。
「一人で入ってもいいけど、スポーツジムとか男性から結構、声を掛けられるから浮気しちゃうかも」みたいな形で彼氏の不安を煽ってもいいでしょう。
スポーツジムは色々なプログラムがあり、単純な筋トレだけでなく、ヨガ、エアロビクスなど彼氏と一緒に楽しめるプログラムもあるので、デートの代わりに楽しむことができます。
また、スポーツジムではなくとも、フットサル、ボルダリング、室内アスレチックなど運動を楽しめるスポットは各地にたくさんあるので、痩せさせたい彼氏を運動に誘うにはオススメです。
インスタでイケメンの男性を見せる

彼氏と一緒にいるときに最近、気に入っているイケメンの男性を見せてあげましょう。
自分がフォローしているインスタのイケメン男性を彼氏に見せて、彼氏も痩せれば同じようなイケメンになれる!と焚きつけていきます。
また、彼氏の服装をコーディネートしてあげるのもいいでしょう。
もう少し、体型をすっきりさせればもっとこの服が似合うのに…という形で彼氏を上手くおだてていきます。
または、嘘でもいいのですが、痩せさせる為の魔法として『最近、ちょっと痩せてきてない?』という言葉はかなり効果があります。
誰しもそうだと思うのですが、最近、ちょっと痩せた?と言われると嬉しくなりませんか?
そして言われるとダイエットをちょっと頑張ってみようかな?と考えるようになるでしょう。
彼氏が「痩せたい」という意欲が少しでも見せれば、積極的に協力をしていきます。
ただ、今まで太っていた彼氏が急にダイエットをしようとしても難しいでしょう。
ダイエットには食事制限がつきものですが、この食事制限を計画的に長期的に行うことを実現させるのは、相当の意志が必要となります。
そんなとき、彼氏に食事面でのダイエットサポートができれば、彼氏を痩せさせることの実現に大きく近づくことができるようになります。
Sponsered Link
p>
彼氏を痩せさせるレシピ①:「簡単!ささみ棒々鶏!」

脂質が少なく、タンパク質が豊富な鶏のささみを使用したレシピです。
お弁当の一品としても利用することができます。
材料
ささみ(2本) 150g
もやし 1/2袋
きゅうり 1本
白練りごま 大さじ3
砂糖 大さじ1
酢 大さじ1
醤油 大さじ2
作り方
1. 鶏のささみを鍋でしっかりと茹でます。
2. もやしもしんなりするまで茹でます。
3. 茹でたささみを食べやすい大きさに切り分けます。
4. きゅうり、もやし、ささみに白練りごま、砂糖、酢、醤油を混ぜたタレをかけて完成です。
彼氏を痩せさせるレシピ②:「ボリュームたっぷり!豚ヒレポン酢焼き!」

豚バラやロースではなく、豚ヒレ肉を使用した低カロリー料理です。
あっさりとポン酢で味付けをしていきます。
材料
1 . 豚ヒレ肉 500g
2. 片栗粉 適量
3. ポン酢 100cc
作り方
1. 豚ヒレ肉を1cm幅を目安に切っていきます。
2. 豚ヒレ肉に片栗粉をまぶしていきます
3. 両面を1〜2分焼いてから、ポン酢をさっとかけまわして出来上がりです。
しっかりとお肉を食べられて低カロリー。タンパク質も多いので彼氏を痩せさせる料理のレシピとして、豚ヒレポン酢焼きをおすすめします。
彼氏を痩せさせるレシピ③:「超簡単!鶏ムネ肉のあっさり照り焼き!」

脂質が少ない鶏胸肉で低カロリーなのに食べ応えがある料理です。
材料
鶏ムネ肉 2枚
にんにく 3かけ
砂糖・醤油・酒 適量
作り方
1.食用油でにんにくを軽く炒めます。少し色が茶色くなるまで炒めていきます。
2.にんにくの香りが油に移ったら鶏胸肉をよく焼いていきます。
3.最後に砂糖と醤油、料理酒などを混ぜたタレで味付けをしていきます。
とても簡単に作れますので、料理にご縁がない男性でも作れます。もしくはお弁当の材料としても最適です。
Sponsered Link
p>
彼氏を痩せさせた女性の体験談

彼氏の食事の摂取カロリーを減らすことで、彼氏を痩せさせることができた体験談です。
私(あき:女)が付き合っていた彼氏は、いつも昼食が外食ばかりでした。
彼は野球をずっと学生時代から続けていたのですが、働きだしてからも学生時代と同じ食生活を続けていました。
おかげで体重が約20キロも増えて、誰から見ても太っていました。
私の両親は糖尿病なので、結婚を考えている彼氏には糖尿病などの生活習慣病に気をつけてもらいたいと願っていました。
ただ、彼は運動は嫌いじゃないので、ちょっと食生活を変えれば一気に痩せるんじゃないか?と思い、彼氏に相談して食生活をちょっと見直すように話し合いをしました。
そして私の作ったお弁当に切り替えることをお願いしたのです。
このお弁当に効果がありました。
急に痩せたという感じではなかったですが、3ヶ月くらいでお腹周りが明らかに変わってきたのです。
まとめ
太っている彼氏を痩せさせる方法を3つ紹介しました。
あなたの少しの工夫で彼氏を痩せる意欲をもって貰いましょう。
あなたの悩みと疑問が解決し、笑顔になれる幸せな恋愛ができますように。幸運を祈っています。
Sponsered Link
p>