
「男性から『彼氏がいそう』と言われました。どういう意味なのでしょうか?」と、疑問のあなた。
男性が女性に「彼氏いそうだよね」と言うときの意味は5つあります。
① 彼氏がいるのかどうか?を知りたい
② 褒め言葉
③ お世辞
④ 男好きそうに見ている
⑤ 彼氏がいると思っている
Sponsered Link
p>
彼氏がいるのかどうか?を知りたい

男性があなたに「彼氏がいそう」と言う意味は、あなたに彼氏がいるのかを確認している場合もあります。
あなたに好意があるけれど、直接彼氏の有無を聞く勇気がない男性の心理です。
やや奥手な男性であれば、露骨に「彼氏いるの?」と聞くのを避け、遠回しに確認をする傾向があるのです。
つまり、男性は「彼氏いそう」と言うことで、あなたの恋愛対象になるチャンスを伺っています。
褒め言葉

男性は女性に魅力を感じた時、その女性を褒めるために「彼氏がいそう」という表現を使うことがあります。
男性は、「素敵な女性だから彼氏がいて当たり前」と思っているのです。
男性の中には、「女性に向かって『可愛い』『キレイ』『優しい』などを直接言うのは恥ずかしい」と思っている男性もいます。
恥ずかしいので、「彼氏いそう」という言葉に言い換えて、あなたを褒めているのです。
ただし、褒めているだけの場合は、男性はあなたを魅力的には感じていても、恋愛感情があるとは限りません。
(※)もしあなたが「褒める男性の心理が知りたい」というお気持ちなら、次の記事を参考にして下さい。
お世辞

男性の「彼氏いそう」と言う意味は、時としてお世辞の言葉のケースもあります。
例えば、女性が「なかなか彼氏ができない」という話をしていたとき、相手をフォローするために「彼氏いそう」と言うことがあるのです。
お世辞で言っている場合は、男性はあなたの実際の彼氏の有無は気にはしていません。
この場合の「彼氏いそう」には、「彼氏がいそうなくらい魅力があるよ」「彼氏くらいすぐできるよ」と、あなたを応援する意味が込められています。
男好きそうに見ている

男性が「彼氏いそう」という言葉を使うときの意味は、その言葉の裏に、「男好きそう」という意味が隠れている場合もあります。
女性からすると不本意かもしれません。
ですが、女性としての魅力的で、「女性から男性に近づきそう」な女性に対して、男性は「男好き」という印象を持つことがあるのです。
男性は、会話のなかに「彼氏」という言葉が出なくても、女性の話し方や内容などの雰囲気を見て、「男好き」な女性に気づくことがあります。
例えば、甘え上手な話し方をしていたり、男性むけの趣味に妙に詳しかったりすると、男の存在を感じます。
男性心理の本にも以下のように書かれています。
“恋愛話をする時、相手はあなたがどういう恋愛観を持っているかを鋭く観察しています”
この言葉、この行動、どういう意味?男の「心理」を知りたいときに読む本~より引用 潮凪洋介著 王様文庫
この場合も、女性に実際に彼氏がいるかどうかは気にはしていません。
ただ心の中で「男好き」の印象を持ったため、「彼氏いそう」と言ってしまっただけなのです。
彼氏がいると思っている

男性は接している女性に対して、「彼氏はいるだろうな」という意味で「彼氏いそうだよね」と言う場合もあります。
例えば、男性にとって女性が可愛かったり、綺麗で性格にも魅力を感じたとき、勝手に「彼氏がいる」と思いこんでしまうのです。
また、女性に対して「過去に誰かと付き合っていただろうな」という印象がある場合も同様です。
そんな男性は、もし会話の中で、その女性に「彼氏がいない」ということを知ったら、驚きの意味で次のように言ってしまうでしょう。
「彼氏いると思っていました」・「彼氏いそうだと思いますよ」と、心からの声が出てしまいます。
ですので、この場合は恋愛のチャンスに繋がることもあります。
男性は彼氏がいないことを知ったら、アプローチをしてくるかもしれません。
Sponsered Link
p>
「彼氏いそう」と言われたら、どう対応したらイイ?

あなたの気になる男性に「彼氏いそう」と言われた時には、もし彼氏がいない場合は、正直に「いない」ことを伝えましょう。
「彼氏いそう」と言われた時点で、彼はあなたに「女性としての魅力」を感じています。
ですので、あなたが彼氏がいないことをハッキリ言うことは、次の恋愛に繋がります。
例えば、「彼氏がほしい」と話を続けて、恋愛に積極的なことをアピールすることもできますし、「○○さんこそ彼女がいそう」と、言葉を返すのも有効です。
※もしあなたが気になる男性に「好意を伝えたい」気持ちの場合は、以下の記事を参考にしてください。
参考記事:好意を伝える3つの方法
また、もしあなたが「彼氏いそう」と言った男性に特に興味を持っていなくても、正直に「彼氏はいない」ことを伝えることが大切です。
その理由は、嘘をつくと話の辻褄が合わなくなりますし、男性が「他人のものを奪いたい」心理の持ち主だった場合、あなたに彼氏がいることは逆効果になってしまうからです。
恋愛対象外の男性には、「今は恋愛に興味がない」と言っておけば、深追いされずに済むでしょう。
まとめ
「あなたの彼氏になりたい」という意味ではないケースもあります。
その理由は、あなたに好意を持っている可能性もありますし、ただ褒めているだけの場合もあるからですね。
あなたに「彼氏いそう」と言う男性は、少なからずあなたに魅力を感じています。
彼の心理や彼氏いそうと言う意味によっては恋愛のチャンスの場合もあります。
そんな時は、彼に上手に好意を伝えてみるか、次の記事を参考にアプローチをしてみて下さい。
あなたの悩みと疑問が解決し、笑顔になれる幸せな恋愛ができますように。幸運を祈っています。
Sponsered Link
p>