
「自分のことを話さない彼女と付き合っています。もっとコミュニケーションや会話を増やすには、どうすればいいですか?」という、あなた。
自分のことを話さない彼女とコミュニケーションを増やす方法は4つあります。
① 自分のことを話さない彼女の心理を知る
② 質問をして彼女のことを知る
③ 彼女にリラックスしてもらう
④ 無理強いはしない
自分のことを話さない女性は意外と少なくありません。
理由はさまざまですが、あなたのことを嫌いなわけではなく、性格や二人の関係性にあることが多いものです。
話題を増やしたり、恋愛期間が長くなるなど二人の関係性が変わったりすれば、状況は変化するでしょう。
Sponsered Link
p>
自分のことを話さない彼女の心理を知る

自分のことを話さない女性の心理を知っておきましょう。
彼女の気持ちや話さない理由を知ることで、彼女のことをより深く理解できるからです。
自分のことを話さない理由の一つが、もともと無口であることです。
性格的なものなので、それを踏まえて付き合うことです。
また、あまり話をしたがらず、聞き役に徹しているようなら、あなたに嫌われたくないという気持ちが強いのかもしれません。
「自分の話が自慢話になってしまうかもしれない」、「面白い話ができないから彼氏に飽きられてしまうかもしれない」など、考えすぎてしまっている可能性もあります。
もしかしたら、以前、会話が原因でイヤなことがあったのかもしれませんね。
まだ付き合いが浅いなら、彼女が緊張していることも考えられます。
緊張すると、話ができないものですよね。
特に“自分は話下手”だと思っている女性は、好きな彼氏の前ではなかなか話ができないものです。
彼女の様子や付き合う前の彼女のことを、よく観察したり、思い出したりしてみてください。
彼女があまり話さない理由を見つけ、それを理解してあげましょう。
質問をして彼女のことを知る

どのような理由はあっても、好きな女性と会話を楽しみたいですよね。
自分のことを話さない女性と恋愛を楽しむには、あなたがたくさん話をすることです。
そうは言っても、あなたばかり話をしていてはつまらないので、彼女に質問をしていきましょう。
質問をしていくことで、彼女のことをもっと知ることができます。
自分から話せない女性は、「自分は話が上手ではない」と思っているケースも少なくありません。
しかし質問されれば、答えることができます。
話を長く続けるには、彼女の答えの中から話を膨らませるのがコツです。
焦らず、じっくりと彼女の話に耳を傾け、彼女の話を聞いてあげましょう。
さまざまな質問をすることで、彼女のことを知っていけば話題も増えていくでしょう。
*関連記事:彼女と会話を続ける3つのポイント【体験談】
彼女にリラックスしてもらう

緊張している可能性もあるので、彼女をリラックスさせてあげることも必要です。
あなたが、「彼女が話をしてくれないからつまらない」と思っていると、彼女は余計に無口になってしまいます。
彼女が話を聞いてくれるなら、楽しい話題を取り上げ、笑いながら二人の時間を過ごしましょう。
あなたが楽しそうにしていれば、彼女は安心して緊張もほぐれます。
「この人なら何を話しても聞いてくれる、私を嫌ったりしない」と彼女が思えば、少しずつ会話が増えていくでしょう。
無理強いはしない

彼女に話をすることを、無理強いしてはいけません。
彼女は話しをしたくても、話せないのかもしれません。
「何か話をしてよ」と言われても、困ってしまうだけです。
心理学の本には、次のようなことが書かれています。
ほとんどの人が、相手に行動を改めるよう要求する「病気」にむしばまれている。この病気の症状は、「相手の行動で気に入らないことがあれば、それを改めるのは相手の義務である」と思い込むことだ。
たとえば、隣でガムをかんでいる人がいるとする。あなたはその音を不快に感じたので、「もしそれを伝えれば、相手はすぐにその行動を改めるはずだ」と思い、相手に伝えた。その結果、相手はあなたに誤ってガムをかむのをやめるかもしれないが、逆にあなたの言葉に反発して、ガムをかみ続けるかもしれない。
このことは興味深い考察につながる。相手が自分の行動を変えるのがむずかしいのと同様、あなたも自分の行動を変えるのがむずかしいということだ。
『心の持ち方 完全版』より引用 ジェリー・ミンチントン著 ディスカバー携書
彼女が話をしないのは、何かできない理由があるのかもしれません。
あなたが楽しく話をしてくれるので、それを聞いているだけで彼女も楽しく、満足しているのかもしれません。
彼女の気持ちを尊重し、「それも彼女の個性だ」と考えてみてはどうでしょうか?
Sponsered Link
p>
何も言わない彼女だった女性の体験談

恋愛では、「最初は女性は猫をかぶっていると良い」とよく聞きます。
恋愛指南書にそう書かれていたので、私(a:f:女)も彼の前では〝何も言わない良い人〟を演じていました。
そのうち、本当の自分が分からなくなって、いつの間にか本音で話すことができなくなっていました。
素の自分でいられないことが苦しくなったのです。
それは彼にも伝わったようです。
ある日、彼に「飾らない○○(私)でいいんだよ」と言われ、泣いたことがあります。
一度言いたいことを我慢してしまうと、そのような癖がついてしまいます。
そのうち、本音で話すことができなくなってしまうのですね。
ですので、何も言わない彼女の気持ちが私にはよく分かります。
ただ男性によっては、「わがままを言って欲しい」と思っている人もいます。
もしあなたが彼女に不安になったら、二人でよく話し合ってみましょう。
お互いがありのままで付き合うほうが、楽しいですし楽なのです。
まとめ
彼女が自分のことを話さないのは、性格的なものであることも。
その場合は、彼女の心理や考え方を尊重してあげることも必要です。
もし、過去の出来事がトラウマになっていたり、緊張しているだけだったりする場合は、あなたが笑顔で優しく話しかけ、彼女の気持ちをほぐしてあげましょう。
彼女はあなたにもっと心を開き、会話が増えていくでしょう。
あなたの疑問と悩みが解決し、笑顔でハッピーになれる恋愛ができますように。幸運を祈っています。
Sponsered Link
p>