彼氏の実家の両親に挨拶に行くときに心がけたいこと

「彼氏の実家のご両親への挨拶で初めて遊びに行くのですが、心がけた方が良いことってありますか?」という、あなた。

 

彼氏のご両親が一番気にしているところは、「息子の事を大事にしてくれる女性かどうか?」です。

 

緊張しても良いので、心を込めて丁寧なやり取りを心掛けていれば、きっとあなたの誠意は彼の両親に伝わります。

 

ここでは、彼の実家に行く時に持っていく手土産や服装について等を解説します。

Sponsered Link

手土産は何がいい?

彼氏の実家に行く時、手土産は必ず持って行くようにしましょう。

 

おすすめの手土産は、お菓子です。

 

ただ、ご両親の「好きなもの」「嫌い・苦手なもの」を彼氏に必ず聞いておくようにします。

 

また、当日に「慌てて彼氏の家の近くのお店で購入する」という事はしないようにしましょう。

 

その理由は、母親が買い物に使用しているお店だと、商品の陳列を覚えていたりするので、ばれてしまう可能性があるからです。

 

それと、小さな事ではありますが、挨拶するのはご両親だけではありません。

 

もし彼氏の家に、高齢な祖父母や小さなお子様がいる場合は、ゼリーなどを一緒に持って行くと喜ばれます。

 

どんな服装で行くのが良いの?

彼氏の実家に行くときの服装は、シンプルかつ清楚な服装を心掛けるようにしましょう。

 

靴を脱いで家へあがるので、必ずストッキングや靴下を着用し、ストッキングの場合は替えを用意するのを忘れずに。

 

高級なブランドのバッグやアクセサリーは避け、ネイルは単色、もしくは何も塗らないで行きましょう。

 

金銭感覚が合わなかったり、大事な息子のご飯を作る人が派手なネイルをしていると、母親からは、結婚相手として避けたい存在となってしまいます。

 

髪が長い場合はまとめ、メイクはナチュラルメイクを心掛けるようにしましょう。

 

「綺麗さ」よりも、「きちんと感」が出るようにする事が大切です。

(※)もし、彼の実家に行く目的が結婚の挨拶の場合は、次の記事を参考にして下さい。、

*参考記事:結婚の挨拶はワンピースが良いですか?【体験談】

 

挨拶の仕方

まずは玄関で、「お邪魔します」と挨拶しましょう。

 

気を付ける事は、必ず彼より先に家へ上がらないようにすることです。

 

また、靴は揃えて上がり必ず彼氏の分も揃えてから上がりましょう。

 

その後は「□□さん(彼氏)とお付き合いをさせて頂いています。〇〇です」と簡単に自己紹介をします。

 

詳しい事などは、あなたから話すのではなく、ご両親に聞かれてからにしましょう。

 

そして、実はあなたの表情は一番見られています。

 

目が笑っていなかったりすると、すぐに気付かれてしまいます。

 

「笑顔ですらすら上手に挨拶する事」を目指すのではなく、「あなたらしさ」を出すようにしましょう。

 

また、彼氏に、ご家族の情報を沢山聞き出しておきましょう。趣味や得意な事などを、しっかりとリサーチしていく事をお勧めします。

 

そうすることで、挨拶した後のご両親との会話が弾みます。

 

食事(夕食)作りは手伝った方が良い?

例えば、私(女)の場合は彼氏の実家に初めての挨拶に行った時だけではなく、今でも、あまり食事のお手伝いはしていません。

 

それは、女性にとっての台所は「他の女性には立ち入って欲しくはない場所の一つ」な場合もあるからです。

 

また、人によって食事の作り方は様々です。

 

他の人が立ち入る事により、お料理の作り方が変わってしまうと余計に手間をかけてしまう可能性もあります。

 

しかし、「何もしないでいるのもちょっと…」と思う、あなたなら、一言「お手伝いします」と声を掛けるだけでも印象は違います。

 

もし、断られたからと言って落ち込む必要はありません。そんな時は食器を運ぶのを手伝うなど、他の手伝いをするようにしましょう。

*参考記事:彼氏の両親と食事に行く時に知っておきたいこと【体験談】

 

彼氏の実家に泊まる場合の注意点

「彼氏の実家にお泊りをする」場合は、「ご両親や彼氏の生活時間に合わせる」よう気を付けましょう。

 

夜遅くまで起きていたり、あまりに早く起きすぎると、逆にご迷惑になります。

 

ご飯の支度や仕事の支度など、あなたも時間がかかりますよね?

 

それと同じく、彼氏のご両親にも支度の時間があります。

 

また、遅くまで寝ているのもNGです。

 

彼氏のご両親が出掛ける前には起きて、来た時と同じ格好で朝の挨拶が出来るよう、余裕を持って起きるようにしましょう。

 

髪の毛がぼさぼさで、ノーメイクのまま自宅のように起きて行くと、今までの苦労が水の泡になります。

 

せめて、髪の毛を整え、前日よりも薄いメイクでご挨拶するようにしましょう。

Sponsered Link

彼氏の実家に行く時の時間

彼氏の両親への初めての挨拶は、あなただけではなく彼氏のご両親も緊張し、疲れてしまうものです。

 

先方から「ご飯を一緒に」と提案があった場合は別ですが、なるべくなら、お昼は避けましょう。

 

午前中なら10時から、午後なら14時から、だいたい1・2時間程の、短めの滞在をお勧めします。

 

目的は「挨拶」です。長く滞在する必要はありませんので、初めての訪問ならば尚更短めで良いでしょう。

 

タイミングを見て「この後予定があるので」と切り上げましょう。

 

帰り際に注意したいこと

彼氏の実家からの帰り際には、必ず最後に「会えて良かった」事と「お礼」を伝え、家を出た後は、一度振り返ってお辞儀をしましょう。

 

何故なら、彼氏の両親が、あなたと彼氏の姿が見えなくなるまで見送ってくれている可能性があるからです。

 

そうすることで、彼氏の両親に良い印象になります。

 

まとめ

 

私自身が彼氏の実家に挨拶に行った時に心掛けていたことは、「ご両親とお会いできて良かった」と伝える事、「彼氏(現旦那)と目を合わせて会話をする」事だけでした。

 

勿論、上記の数々の注意点を守れるに越した事はありませんが、相手は取引先の方ではなく大事な彼氏のご両親です。

 

ご両親も同じ道を通ってきていますので、あなたが心を込めて丁寧な対応を心掛けていれば、誠意は伝わります。

*関連記事:結婚の挨拶はワンピースを着ていくのが良いですか?

 

あなたの疑問と悩みが解決し、彼氏と笑顔でハッピーになれる恋愛ができまうように。幸運を祈っています。

Sponsered Link