
「付き合うことが、しんどいです。対処法はありますか?」と、お悩みのあなた。
付き合うのが、しんどい時の対処法は5つあります。
① 会う頻度を減らす
② 友人に相談する、友人と遊ぶ
③ 将来を見て今のしんどさに耐える
④ 付き合い方を変える
⑤ 別れる
*関連記事:恋愛に疲れる。どうしたら良い?
Sponsered Link
p>
会う頻度を減らす

付き合うのがしんどい時は、無理に会う必要はないのです。
デートや連絡の頻度を減らすことは、お互いが相手を気遣える関係にさせてくれます。
例えば、付き合うことがしんどい理由が、「勉強や仕事で忙しく恋愛に時間や労力をかける余裕がない」場合。
ムリに相手と会ってデートをしても、あなただけではなく相手にも、しんどい思いをさせてしまいます。
友人に相談して友人と遊ぶ

付きう合うのがしんどい時の〝もやもやした気持ち〟は、友人に話すだけで心が軽くなることがあります。
また、楽しいことや嬉しいことは、彼氏(彼女)とばかり共有する必要はないのです。
彼との時間を一部を、友人と楽しむ時間に移行してみて下さい。
また、ちょっとした趣味など他に興味があるものを見つけるのもストレスが減って良いですね。
付き合う、しんどさに耐える【体験談】

私(A.F:女)の友人(女)の話です。
彼女がしんどい時期に耐えて、彼氏との別れを踏みとどまることが出来た理由は、彼の人間性や仕事への姿勢なども踏まえ、将来を長い目で見ていたからです。
彼女は当時、IT企業に勤める彼氏がいました。
彼の残業は毎月100時間を超えます。
毎晩帰りが遅く、深夜12時を超えることも頻繁にありました。
そして夜10時頃に仕事が終われば、「今日は早く終わった」と飲みに行く始末です。
土日も仕事が入ることが多く、ドタキャンが頻繁にあるため、彼女は3ヶ月経たずして彼と付き合うことにしんどさを感じていました。
さらに彼は、転職する予定もありません。
彼の上司を見ていると、今後出世しても仕事が楽になる可能性は低そうです。
誕生日やクリスマスも仕事で会えない状態が続き、たまに会えても彼は部屋でゴロゴロするだけで、いつも疲れているように見えます。
そんな彼といて楽しいはずもなく、彼女は何度も別れることを考えては踏みとどまっていました。
そして意外にもその数年後、彼女はそのまま彼と結婚して子供が出来ました。
忙しい夫によって寂しい生活をしているのかと思いきや、彼女は「夫の夜ご飯を作らなくていいから楽だ」と笑っていました。
そして、最近やっと働き方改革で彼の残業が減り、夕飯は殆ど一緒に食べる生活になりました。
今は土日に仕事が入ることも、ほぼありません。
子供の面倒見も良く、今では誰が見ても良きパパです。
思い返せば、付き合っていた頃はあんなに彼女から愚痴ばかり聞いていたのに、結婚してから愚痴は聞いたことありません。
それどころか、愛情や信頼関係が深まっています。
付き合い方を変える

お互いの価値観や生活が違うのは、仕方のないことです。
ですので、「彼氏(彼女)は、このような人なのだ」と認め受け入れて、あなた自身が恋人との付き合い方を変えることで負担を減らすことが出来ます。
半ば諦めるようで悲しい気がするかもしれませんが、「自分の要望通りに対応してくれる男性(女性)は少ないのかも…」と思うことも、時には必要です。
別れる

恋人は、一緒にいて、お互いプラスになる存在であることが理想です。
しんどい思いをしてまで、恋愛を続ける必要はありません。
大切なのは、「そのしんどい思いは今だけなのか、それとも今後、結婚してもその状態がずっと続きそうなのか?」ということです。
お互いの環境や性格から将来を考えて、もし「2人の未来が暗い」のであれば、彼氏(彼女)との別れを選択しても良いのです。
*関連記事:「彼氏と別れるべきか?」と悩んだら、どう考えたら良い?
縁があれば、また付き合う機会は来るはずです。
Sponsered Link
p>
付き合い始めに、しんどい理由とは?

付き合い始めは特に〝しんどい〟と感じることもありますよね。
その理由は、カップル間での「好き」の大きさの違い(温度差)や、付き合うことに対する考え方が違うからです。
例えば、「彼氏にお姫様扱いして欲しい」と思っている女性が、「彼女には、いつも甘えていたい」という男性と付き合うと、段々と、しんどくなってくることは容易に想像できます。
まとめ
彼氏(彼女)と付き合うことがしんどいとき、そのしんどさが続くようなら、別れを選択しても良いのです。
*関連記事:恋愛に疲れる。どうしたら良い?
しかし、縁があって付き合い始めたのですから、将来を見て踏みとどまる選択肢もあります。
*関連記事:長く付き合う4つのコツとは?【体験談】
あなたの疑問と悩みが解決し、笑顔でハッピーになれる恋愛ができますように。幸運を祈っています。
Sponsered Link
p>