
「『嫌いになったわけじゃない』という彼の気持ち(心理)って?どのようにしたら良いの?」と、悩むあなた。
彼が「嫌いになったわけじゃない」という時の気持ちは3つ考えられます。
① 彼女の希望に答えられない
② 「彼女にとって付き合い続けることがプラスにならない」と判断した
③ 冷めてしまった
そして、管理人(男)の場合は、次のような別れの言葉が続きました。
「○○を嫌いになったわけじゃない。むしろ人としては好きだけど別れよう」
Sponsered Link
p>
彼女の希望に答えられない

男性は彼女の希望に答えるられない気持ちの時、「嫌いになったわけじゃない」という言葉を使います。
実際に、管理人(男)が2年ほど付き合い同棲していた彼女と結婚寸前までいき別れた時のことです。
そのときの彼女に悪い部分も全く無く、嫌いになって別れたのではありません。
彼女の希望は付き合い続けて「結婚すること」でした。
管理人はサラリーマンの仕事を辞めて独立することを考えていました。
ですので、彼女の付き合いを継続し結婚する希望に答えることは、しばらく困難でした。
そしてそれは、「彼女にとってプラスにもならない」と考えたのです。
また住む場所から離れて他県に行くことで、彼女と一緒にいる時間が無くなることもわかっていました。
それらを考えて、彼女を「嫌いになったわけじゃない」けど別れを選びました。
彼女には引き止められましたが、やはり自分自身の目標などへの気持ちが固まっていたので彼女の元に戻るのは不可能でした。
しかし数年たった後、「彼女は、今頃どうしているかな?」と、ふと思い出すことはありました。
過去のことで女々しいですが、彼女を嫌いになったわけではないので、そのような気持ちも実際ありました。
*関連記事:振った側の気持ち。男性の本音と心理って?【体験談】
気持ちが冷めてしまった

彼女への気持ちが冷めてしまったとき、「嫌いになったわけじゃない」と言った時もありました。
つまり、そのときの心理と気持ちは「彼女を好きではなくなっていた」のです。
10歳年下の彼女でしたが、彼女から管理人が甘えられるだけで自分が甘えることが困難でした。
ただ彼女の人柄や性格、外見は嫌いではありませんでした。
「嫌いになったわけじゃない」と言われたら、どうしたらいい?

もし、あなたの気持ちが「彼との付き合いを継続したい」と思っていたとしても、本当に彼を思うなら別れるか、一度距離を置くことを考えたほうが良いと管理人は感じます。
あなたの彼氏が管理人の体験のような状況で「嫌いになったわけじゃない・・・」と言うのなら、彼なりにあなたのことを考えて悩み、決断している場合もあるからです。
あなた自身の気持ちに彼を好きな気持ちが沢山あったり、長く付き合っていると、別れるのはカンタンではないし辛いですよね。
しかし、一度、そうなってしまった状況で付き合いを継続しても、おそらく二人の関係は上手くいかないのでは?と感じます。
なぜなら、彼の気持ちが〝あなたとの付き合い以外に集中したいことがある〟からです。
あなたは辛いと思いますが、辛い気持ちは時間が解決してくれます。
そして今は彼の気持ちを受け止めて、時間がたった後、もしかしたら復縁の可能性もあるかもしれません。
*関連記事:彼氏に距離を置きたいと言われたら、どうしたら良い?
まとめ
「嫌いになったわけじゃない」と言う男性は、あなたと付き合いを継続するよりも、〝仕事や趣味などに集中したいことがある〟可能性があります。
または、他に気になる女性がいる場合です。
そのいずれかでもない場合は、彼のあなたへの気持ちが〝冷めてしまっている〟こともあり得ます。
彼女からの気持ちがあり過ぎて彼が満たされてしまうと、気持ちが冷める男性もいます。
もしあなたが彼を大好きだとしても、一度、彼の気持ちを受け入れて理解することに努めて下さい。
彼との距離を置いてみてください。
そうすることで、もし別れてしまっても、将来に復縁の可能性もあるかもしれません。
*関連記事:好きだけど別れる男性心理って?復縁はできますか?【体験談】
あなたの疑問と悩みが解決し、笑顔でハッピーになれる恋愛ができますように。幸運を祈っています。
Sponsered Link
p>