
「彼氏が飲み会に行くことに不安です。どう対応したらよいでしょうか?」という、あなた。
そんな時は、彼氏を信じて彼氏を飲み会に喜んで送り出す気持ちが必要です。
もし彼氏が飲み会に行くことで、あなたが「一人で寂しい」という気持ちになってしまったら、あなた自身も友人と楽しい時間を過ごした方が良いですね。
なぜなら、「寂しい」という気持ちが不安にさせる心理になることもあるからです。
そして、彼氏の飲み会中にLINEで連絡をとろうとしたり、後日、不安や文句を言ってしまうこと、「浮気をしているのでは?」と疑うことはやめましょう。
なぜなら、二人の関係が良い方向にいかないからです。
彼氏は彼女に疑われたり飲み会に拒否反応をされると、「彼女から逃げたくなる気持ち」になります。
Sponsered Link
p>
目次
彼氏を飲み会に喜んで送り出す

あなたが「飲み会に行って楽しんできなよ」と、彼氏を送り出すと、後日、彼氏は飲み会よりも「あなたとの時間を大切にしたい」と考えてくれます。
きっとあなたは「彼氏を甘やかすと彼氏は図に乗って飲み会を増やしてしまうのでは?」と思うかもしれません。
彼氏を甘やかすのではなく、彼氏が自主的に飲み会を控えて彼女に連絡をとりたくなることや、飲み会の回数を減らすように向かわせることが、賢い彼女のやり方です。
もし、「体調を心配してくれている」「飲み会が多くても笑顔で迎えてくれる」というような彼女なら、彼氏は「彼女を大事にしないといけない。たまには彼女を喜ばせてあげないと・・・」思ってくれます。
Sponsered Link
p>
彼氏が飲み会に行っている時は連絡はこないもの?

飲み会中は携帯の電源は切っておく男性もいます。
ですので、彼氏から連絡がこないのは、あり得ます。
もし仕事関係の飲み会であれば、スマホの画面をチェックしていることはマイナスな印象に繋がります。
プライベートの飲み会でも、飲み会中に携帯ばかり気にしていることは場の空気を悪くすることもあります。
ですので、もしあなたが彼氏の飲み会中に電話やLINEをすると、あえて彼氏が〝携帯の電源をOFFにする〟こともあるのです。
飲み会中の彼氏に電話をすることは、彼氏があなたを少しマイナスに感じることもありえます。
ただ、そのような飲み会の時に連絡をしてこない彼氏も、彼女への思いやりに欠けているかもしれません。
飲み会が終わった後の帰りや、飲み会中のトイレに行った時にでも、不安で心配な彼女に連絡をくれる配慮があっても良いですね。
飲み会に行く彼氏から連絡がこない時、どう付き合えば良い?

飲み会に行く度に連絡がこないLINEの返信をしない彼氏と、どう付き合うか?
それは、飲み会に行くことを逆手にとれば良いのです。
例えば「昨日の飲み会、楽しかった?学生時代の友達なの??」と、飲み会に行った感想や出来事を笑顔で聞くことも良いですね。
また、職場関係の飲み会であれば「大変だよね。仕事の飲み会だと疲れるんじゃない?でも、美味しい物は食べられるけどね」と労わる言葉も大事です。
「飲み会続いていると健康バランス崩れるから、今日は肉より野菜中心に食べようよ」と言うだけでも、彼氏にとってのあなたに対する印象が変わってきます。
Sponsered Link
p>
飲み会に行く彼氏と付き合った女性の体験談

私(S.Y:女)の彼氏も友達が多く、サークル仲間と年中、飲み会をしていました。
最初は私も正直、飲み会が多いことにイライラとしていました。
飲み会中は連絡もとれないし、連絡をくれない為、翌日の予定を決めることもできないのです。
ただ、飲み会の文句を言えば言うほど口ケンカも多くなるし、彼氏も面倒な顔をします。
私も彼氏に依存しすぎている気がしました。
私自身も女友達と飲み会を開催したり、趣味の友達と飲み会をすることにしたのです。
今までは、彼氏優先で何ごとも考えてきましたが、私も私で楽しむことを選びました。
自分が飲み会をすることによって、「飲み会中の電話やLINEが面倒」ということにも気づきました。
今までのような、飲み会の彼氏の電話やLINEを待つモヤモヤ感もなくなります。
私が飲み会ばかりしていることを、彼氏はチョット気になりだして、彼氏から連絡がくることや「最近、飲み会多いね?」と言うようになりました。
なるべく彼氏が飲み会の日じゃなく、彼氏が暇な日に飲み会を入れることにしました。その方が彼氏も「一人で寂しい」という気持ちに気づいてくれるのです。
その後、私は「○○が飲み会ばかりしていると、私一人、暇で寂しいじゃない」と言いました。
彼氏は「たしかに、オレも飲み会、控えるようにするよ。もっと一緒に遊びに行こう」と、飲み会に行く時間を減らして、私とのデートを考えてくれるようになりました。
まとめ
彼氏が飲み会の予定が入ったら、「喜んで送り出す」のが最善です。
そして彼氏の飲み会中は、極力「LINEの連絡はしない」ことです。
彼氏を信じて、飲み会を楽しんで貰いましょう。
あなたが、彼氏の飲み会の楽しむ時間を大切にすることで、彼氏は「あなたを大切にしたい」と思ってくれるようになります。
*関連記事:彼氏に合コンに行く報告をされたら、どう対応したら良い?体験談
あなたの疑問と悩みが解決し、笑顔でハッピーになれる恋愛ができますように。幸運を祈っています。
Sponsered Link
p>