
「彼氏が何を考えているかわからない・・・」と、悩むあなた。
何を考えているかわからない時は、直接彼氏に「何を考えているの?もっと○○(彼氏)を知って理解したいから教えて欲しい」と聞いてみるか行動を見て下さい。
そうすることで、彼氏はあなたに何を考えているか話してくれたり考えていることがわかってきます。
また、何を考えているかわからない彼氏の気持ちは3つ考えられます。(実際に管理人(男)もd.r(男)も「彼女に何を考えているかわからない」と言われた経験があります)
① 満足して冷めた
② 気持ちを言うのが苦手だから行動で示したい
③ 「言わなくてもわかる」と思っている
それぞれの彼氏の気持ちやタイプによって対処法が異なるので、それぞれに合わせて解説していきます。
関連記事:彼氏の気持ちが分からない。どうしたら良いですか?【体験談】
Sponsered Link
p>
目次
彼氏に「何を考えているの?」と直接聞いてみる

「彼氏が何を考えているのかわからない」と悩むあなたへのアドバイスは、彼氏に「何を考えているの?」と、直接聞いてみることです。
「もっとあなたを理解したいから教えて欲しい」と聞いてみて下さい。
きっとあなたは、「彼に『めんどくさい重たい女』思われるのがいやだな」と思ってしまい、聞きずらい気持ちもあるかもしれません。
気持ちはわかりますが、あなたが〝どうしていいかわからずに悩み続ける〟よりも、彼に直接聞く事で、彼の考えていることや気持ちを知る手がかりになります。
もし、彼に、あなたを好きな気持ちが本当にあるのなら、気持ちを誠実に話してくれるはずです。
また、まずはあなたが彼氏の考えを聞き理解することに努めることで、彼氏もあなたの気持ちを理解しようと努めくれる可能性もあります。
満足して冷めた

彼氏が何を考えているのかわからない時の男性の気持ちは、一時、「好き」と燃え上がった彼女への感情が付き合い始めると「満たされてしまって冷めてきてしまったり安心している」気持ちのケースもあります。
関連記事:男は彼女に安心感があると飽きるの?彼の気持ちって?
例えば、「付き合いは始めたばかりの頃の彼氏は、マメにLINEや電話をしてきたし、デートの誘いも積極的だったのに、今はデートの誘いもしてこないしLINEも減った。何を考えているかわからない」という場合です。
もし彼が〝急に仕事が忙しくなっていた〟なら、あなたも理解できるかと思います。
しかしそうではなくて、「彼の現在の状況は、以前と同じ」場合は、彼の気持ちが冷めてしまっている可能性があります。
関連記事:彼の気持ちが冷めたら、どうすれば良い?冷めた理由って?
付き合い始めは、彼女を「可愛い!」と盛り上がった気持ちのままに付き合った彼女の場合が多いですね。
冷めてしまう原因は、〝男性の欲望が満たされてしまう〟ことも原因にあるかもしれません。
または、好きな女性と付き合えたことで、彼の中のゴールにたどり着いたので、やる気が落ちているケースもあります。
女性からすると信じられないでしょうが、このパターンは男性にすごく多いです。
結果を得られたと思って気遣いが減り、対応が雑になるんです。
女性は今までのギャップに戸惑い、「何を考えているかわからない」と感じます。
そんな彼氏への対処法は、彼がまた興味を持つような刺激を与えるのがおすすめです。
ちょっと変わったファッションをして会うとか、旅行に出かける、変わった施設でデートするなどして、今までにないことをやってみてください。
あなたの意外な一面について語るでもいいですね。
彼氏がまだまだ自分が知らない一面が彼女にあるとわかれば、彼はまたあなたに興味を持つようになり対応が変わる可能性もあります。
自分の気持ちを言うのが苦手だから行動で示したい

自分の気持ちを言うのが苦手だと感じているタイプの男性です。
彼が自分の気持ちを言葉で表現することが苦手なので、あなたからすれば「何を考えているのかわからない」という気持ちになるわけです。
まずは、彼を理解して気持ちを口にできない人であることを受け入れてあげてください。
そうすることで、「もっと気持ちを言って欲しい」とか「彼が何を考えているのかわからない」といった不満も減ります。
つまり、そういう人だと思えばいいんです。
ある意味割り切った気持ちが大事です。
きっとあなたは「愛情表現が欲しい」と思うでしょうが、このタイプの男性はハグしたり連絡頻度が増えたりするなど、行動から愛を感じることができます。
言葉以外から彼氏の気持ちを読み取ってあげてください。
関連記事:好きと言わない彼氏の3つの愛情表現とは?【体験談】
言わなくてもわかると思っている

「付き合っているんだから言わなくても好きだとわかるはず」「忙しいから会えないのだと日頃の会話から察するはず」などと考えて自分の気持ちを言わないタイプの男性です。
彼は「言わなくてもわかるだろう」と思って口数が少なくなるので、あなたは「何を考えているかわからない」と感じます。
対処法は、自分の気持ちを伝えたうえで、「もっと言葉にして欲しい」と話すことです。
疲れたと思っていても責めるような言い方をせず「言葉にしてくれた方が不安にならずに済むから嬉しい」というような言い方をするといいでしょう。
彼女を不安にさせていたとわかれば、彼は自分の気持ちを言ってくれるようになります。
Sponsered Link
p>
「何を考えているかわからない」と彼女に聞かれた体験談

管理人(男)も、彼女に「何を考えてるかわからない。何考えてるの?」と、直接聞かれたことがあります。
そのときの管理人は、元彼女のことを心配で考えたりすることもありました。
もちろん、彼女にその本音は言いませんでしたが、彼女が、そのように聞いてくれることで、「あ、思ってくれてるんだなー」と感じて「もっと、彼女を大切にしたい」と思えましたね。
何を考えているかわからないで彼女が不安になっていた体験談

私(d.r:男)は高校時代、あまり自分から好きと言うタイプではありませんでした。
言わなくても伝わると思っていたのと、ちょっと恥ずかしくて好きと言うことにためらいがあったためです。
それでも彼女とうまくやれていたつもりだったのですが、実は不安にさせていたということがありました。
ある日彼女と話していたときに、彼女が好きだと言ってくれたんです。
そのときたまたま自分も好きだなと強く感じて「俺も好きだよ」と言いました。
すると彼女がボロボロと泣き出して「初めて好きと言ってくれた、ずっと不安だった」と言ったんです。
彼女の様子を見て初めて私(d.r:男)は、自分が気持ちを言わないことで彼女を不安にさせていたことに気づきました。
それまでは、彼女がこちらを「何を考えているかわからない」と思っていただなんて全くわかりませんでした。
それからは自分の気持ちや考えていることをきちんと言うようにして、彼女が不安にならないように努めました。
私(d.r:男)のように、指摘してくれないと彼女が不安になっていることに気づかない男性は多いです。
鈍い人が多いので、彼氏が何を考えているかわからず不安な人は、素直に思っていることを伝えてみてください。
まとめ
何を考えているかわからない彼氏には、直接聞いて理解することに努めたり行動を見ると良いです。
そうすることで、彼が考えている事や彼の気持ちがわかる場合もあります。
彼に直接聞いてみることで、二人の関係が良くなる可能性もあります。
また、あなたが何を考えているかわからないように感じる理湯は、彼のが気持ちが「満足して冷めてしまった」、「彼が自分の気持ちを言うのが苦手」、「言わなくてもわかると思っている」のいずれかが考えられます。
それぞれの彼の気持ちやタイプに合わせて対処すれば、きっとあなたが彼の考えていることがわかるようになります。
あなたの疑問と悩みが解決し、笑顔になれる幸せな恋愛ができますように。幸運を祈っています。
Sponsered Link
p>