
「彼氏が無口で疲れます。彼氏が話してくれないと『自分には興味がないのかも』と考えてしまって楽しくありません」と、悩むあなた。
気持ちはわかりますが、あなたが「楽しい」と思うことばかりでなく、「彼氏が何を話すと楽しいと思っているか?」を考えると、無口な彼氏も口を開いて話してくれます。
その上で、次の6つの対処法を試してみて下さい。
① 「彼氏の素が見えてきた」と考える
② 真剣に話を聞くようにする
③ 彼氏の興味のある話題を振る
④ 無口になる理由を聞く
⑤ あなたも無口になる
⑥ 気にしない
*関連記事:付き合い始めの彼と会話が続かない。どうしたらいい?
Sponsered Link
p>
目次
「彼氏の素が見えてきた」と考える

もしあなたの彼氏が、「付き合い始めは話してくれたのに、無口になって話してくれなくなった」場合には、2人の付き合いが長くなってきたのです。
それだけ、彼氏があなたに慣れてきたことを喜びましょう。
男性の中には彼女と付き合い始めたばかりの頃は、頑張って会話をするようにしている人も多いものです。
そして付き合いが長くなってくると、自分のペースで話すようになるのです。
そのため、あなたは気が付かなかったけれど、「実は無口な男性だった」ということもあるのです。
あなたがもし付き合いたての頃のように、たくさん話がしたい場合には、普段何気なく見ているテレビ番組のことを話すなど、あなたの方から積極的に話題を探すしかありません。
彼氏の方は、話しても話さなくても、あなたのことを好きでいてくれるので不安に思う必要はありません。
真剣に彼氏の話を聞く

あなが「彼氏にもっと話してほしい」と思うのであれば、彼氏の話を真剣に聞きましょう。
彼氏の目を見て、適度に相槌を打ちながら話を聞きましょう。
彼氏が話している時に、電話に出たり、スマホをいじったりするのは絶対にNGです。
あなたが真剣に話を聞いてくれると分かれば、無口になってしまった彼氏も、だんだんと口を開くようになります。
実は、彼氏によっては「自分の話をしても楽しくないだろう」と思い、無口になってしまった場合もあります。
それはあなたのせいではなく、過去の恋愛などの経験が影響していることもあるでしょう。
彼氏の興味のある話題を振ってみる


彼氏が無口で悩んだら、まずは彼氏が何に興味があるのかを思い出してみましょう。
彼氏の趣味、仕事、よく見ているテレビ番組など彼氏が確実に興味を持っていることを話すようにするのです。
特に男性の趣味にまったく興味がなく、彼氏の趣味の話はしてこなかった女性もいるでしょう。
しかし、「彼氏の趣味の話をした途端、突然、彼氏が饒舌になった!」なんて嬉しいことはよく起こるものです。
一度彼氏が饒舌に話すようになれば、たいていどんな話題でも楽しく話せるようになるものです。
無口になる理由を聞く



無口な彼氏には、思い切って「どうしたの?」と無口な理由を聞いてみましょう。
例えば、「一度に一つのことしか出来ない」と言われることが多い男性が無口な時は、「何かに集中していることが多い」ものです。
平日のお仕事では業務に集中し、休日のデートでは、あなたとの時間や癒し・安らぎに身を委ねることに集中しているだけなのです。
*関連記事:彼氏の会話がつまらない。どうすれば良い?【体験談】
自分も無口になる




「彼氏が無口な時は、あなた自身も無口になる」という方法も効果的です。
例えば、もしあなたの彼氏が〝騒ぐことが得意でない〟、〝普段から自分の趣味や世界観を大事にしている〟彼なら、あなたも無口になっても良いのです。
自分と同じ温度感の空気をまとってくれる女性のことを、悪く思う男性はいません。
ですので、「彼氏が無口だな」と感じたら、大人しく自分も無口になってみましょう。
あなたが存在感のある空気役を演じることで、彼も何かに気づくはずです。
気にしない



彼氏が無口なときは、気にしないことです。
付き合う月日が経つにつれ、たくさん説明をしなくても徐々に相手の気持ちが分かってくることは、男性も女性も同じように嬉しいのです。
ですが、悲しいことに、ここからが分かれ道です。
女性の方が「相手のことをもっと知ろう」と口数が増えれば増えるほど、男性の方は「言わなくても分かるだろう」と口数がますます少なくなってしまうのです。
この現象は、あなたが彼に「甘えられている」のです。
「彼が全然喋ってくれない・・・」と落ち込むあなたに対し、実は着々と愛情が蓄えられている場合もあります。
日常に、いくつも彼からの思いやりがあるのです。
例えば、「前から約束をしていたわけではないのに、休みの日にちょうど彼も予定を空けていてくれた」とか、「すごく前に行きたいと言った場所を彼が覚えていてくれていた」といった経験はないでしょうか?
自分が言わなくても分かる、というスタンスで生きている男性は、女性にもこれを求めているのです。
Sponsered Link
p>
「彼氏が無口で疲れた」と悩む女性へのアドバイス



彼氏が無口で疲れてしまうのは、彼氏と話したい気持ちが強いからです。
そのため、彼氏が話してくれないと、「自分には興味がないのかも」なんて考えてしまうのです。
けれど彼氏によっては、あなたのことは大好きでも無口になってしまう男性もいるのです。
一般的に、「女性の方が男性よりもおしゃべり」と言われています。
そして、彼氏が無口な理由は「性格が大人しい」・「たまたま疲れていて喋らなかった」、あなたとの付き合いや居心地に慣れて「口数が減ってきただけ」だったりと、あなたに非がないことがほとんどです。
そのことをしっかり理解した上で、彼氏が何を話したらよく話してくれるようになるのか?を考えてみましょう。
カップルによっては、仕事の話をしてみたら盛り上がった!なんてこともあります。
逆に仕事の話をしたら、彼氏の関心を引けなかった…なんてこともあるでしょう。
そして、彼氏が無口でも、彼氏なりのコミュニケーションの取り方はしているのだと考えてみましょう。
*関連記事:好きと言わない彼氏の3つの愛情表現とは?【体験談】
彼氏が無口で疲れた体験談



実は、私(melaniee:女)も彼氏が無口で疲れてしまい、悩んだことがあります。
自分だけいつも話しているような気がしてしまったのです。
だんだんと話す話題も思いつかず、沈黙が辛くなってしまったのです。
そんな時に始めたのが、自分が携帯で撮った写真や動画を彼氏に見せることです。
沈黙が辛くなった時には、写真を見せ、どこで撮ったものか説明するようにしました。
私がそのようにし始めたことで、彼氏も同じように撮った写真や動画を見せてくれるようになりました。
そうして、そこから自然と会話が生まれるようになったのです。
無口だった彼氏も写真の説明となると、流ちょうに話し始めるし、自分の興味のあることなので、話していて楽しそうでした。
それからは、まったく彼氏を無口な人だとは思わなくなりました。
無口すぎた彼氏との体験談



私(A.F:女)も以前、多忙な業界で日々くたくたに疲れているであろう無口な彼氏とお付き合いしていました。
デート中のそっけない彼の態度に対して「やけに私ばっかり質問してるよなあ。つまんないのかなあ・・・」とか「いや、めっちゃ疲れてるだけかも。今日はあんまり話しかけない方がいっか・・・」と後半から感じ始めました。
負のスパイラル100%放出モードに陥ったまま、そのあと彼の家に行ったところ、なんと、まるでフリスビーを持ってくる犬かのように彼がじゃれてくるではないですか!
安心するとともに、この瞬間悟りました。「ああ、この人はこういう人なんだ・・・私愛されていたわ」と。
無口な彼氏だった男性の体験談



このサイトの管理人(男)も、普段は彼女の前でよく話していても無口になる時があるそうです。
例えば、彼女と車でドライブに行く際も、「ほとんど無言の時もあった」そう。
そんな管理人に「無口なとき、どんな気持ちで何を考えていたのか?」を聞いてみました。
「『何も考えてなくて、運転に集中しているだけ』の場合がほとんどだった」そうです。
もし、そのときの彼女達に「無口でつまらない」と言われていたら、どう思うのでしょうか?
「困惑した気持ちになって、無理に喋るのも疲れるし別れを考えるかも・・・」だそうです。
まとめ
無口な彼氏と一緒にいると、会話が続かず疲れてしまうし、悩むこともあるでしょう。
そんな時には、ネガティブに考えず「彼氏との付き合いが長くなってきたから仕方がない」と考えることも必要です。
また彼氏の話を真剣に聞いたり、彼氏の興味に合わせた話題を振ったりすることも忘れずに。
また私のように、写真や動画の力を借りて、会話を進めるのも、楽しく話せるようになるのでおすすめです!
無口な彼氏とも、楽しい時間が過ごせるようになりたいものですよね。
もし、あなたが上記の方法を試してみても「無口な彼氏がつまらないし、受け入れられない」なら、彼との別れを選び、よく喋ってくれる面白い男性と付き合う方が、あなたに合っているのかもしれません。
あなたの疑問と悩みが解決し、笑顔でハッピーになれる恋愛ができますように。幸運を祈っています。
Sponsered Link
p>