
「彼とは付き合っているのかな?彼氏なのか友達なのかが、わからないです。彼の気持ちを知る方法はありますか?」と、悩むあなた。
彼の気持ちを知るためには、彼に次の質問をして聞いてみて下さい。
「●●君は私(あなた)と、この先どうなりたい?」と。
この質問の答えで、あなたへの彼の気持ちを知る事ができます。
また、ストレートに「私達って付き合ってるのかな?」と聞く事も良いですね。
Sponsered Link
p>
目次
付き合ってるのかわからない彼の気持ちを知る方法

付き合ってるのかわからない彼の気持ちを知る方法は、次のような質問をすることです。
「●●君は、私のこと好き?私たち付き合ってるの?」とストレートに聞くのではなく、「●●君は私(あなた)と、この先どうなりたい?」と聞くことです。
または、「○○クンと私は、この先どうなっていくの?」と聞いてみるのも良い聞き方です。
男性に上記のように聞くことで、彼の気持ちの本気度がわかります。
彼に「私のこと好き?」と聞くのも悪くありません。
ただ、男性がそのような質問で聞かれるとカンタンに答えが出やすいのです。
つまり、彼があなたを本音では付き合うほど好きではなくても、あなたとの現在の曖昧な関係を継続するために、「好き」と言えてしまう男性もいます。
実際に管理人(男)は、そうでした。
しかし、もし「○○クンと私は、この先どうなっていくの?」と男性が聞かれたら、もし彼が、あなたを大切に考えているなら真剣に答えます。
それは、あなたとの先の未来のことも考えている証拠ですし、もし考えていなくても考えて答えます。
もし、あなたと二人の関係を真剣に考えてない男性なら答えられません。
そして、ごまかして答えようとしません。
*関連記事:「付き合ってるのかな?」と聞いたことが〝きっかけ〟で付き合う
付き合ってるのかわからない関係を続けたら、どうなる?

彼に真実を聞くことは、思いもしない答えが帰ってきそうで怖いものですよね。
男性の中には「オレ付き合ってるなんて言ってないけど」と平然な表情で言う男性も実際います。
また、もし女性慣れしている男性に「そんなこと、どうでも良くない?好きなんだから」と笑顔で返されたら、それ以上は聞く事ができないですよね。
彼が答えをごまかす理由は、付き合っていることを曖昧にする彼の手の可能性もあります。
あなたが「彼に嫌われたくない。ウザイと思われたくない」と思うほど、彼のペースで付き合ってるのかわからない間柄は続きます。
付き合い始めであれば曖昧に付き合っていても良いけれど、1年・2年も〝付き合ってるような曖昧な関係〟は続きません。
付き合っていることを曖昧にする男性は結婚する意志もなく、全てに関してズルズル曖昧な行動をします。
気づけば彼の家政婦さんとなり、「付き合ってなくてもいい」「二番目でもいい」と都合の良い女性になってしまう可能性もあるのです。
「付き合ってるのかな?」という曖昧な2人になる理由

友達関係が長ければ長いほどズルズルとした感じで告白もなく〝付き合ってるような付き合ってないような曖昧な二人〟になります。
もちろん男性の性格によっては、照れくさくて「好きだから付き合って欲しい」と言わないこともあります。
ただ、女性としても休日に一緒に2人で時間を過ごすことが多くなれば、自然と〝2人は付き合っている〟と認識します。
彼にイチイチ、「私達2人は付き合っているの?」と確認して聞くことも、なんとなく面倒な女っぽくて嫌ですよね。
それに「付き合ってないよ」と言われたらショックも大きいです。
だからこそ、あえて付き合っていると確定せずに、なんとなく進んで行ってしまいます。
「彼と付き合っているのかわからない」あなたへのアドバイス

付き合っているのかわからないまま彼と会い続けても、最後は別の女性が出てきて「付き合っているはず」と思い込んでいたあなたが振られる可能性もあります。
なぜ彼は、あなたと〝付き合っている〟と明確にしないのでしょうか?
その理由は彼が、あなたのことを〝付き合っても別れても、どちらでも良い〟と考えている場合もあるからです。
つまり、彼にとっては、あなたを本当の恋人とは思っていないのです。
本当に大好きな女性なら、「付き合っている特定の女性にしたい」と思うはずです。
このまま付き合ってるのか違うのか?という間柄を続けていても、あなたと彼は曖昧なまま終わってしまいます。
もしあなたの気持ちが「彼とは曖昧なままで終わりたくない」なら、すぐに彼氏の気持ちを知るために質問をして答えを求めて聞くべきです。
実際にこのサイトの管理人(男)も、付き合ってるのかどうかを曖昧にしたい女性がいたことがあったそうです。
「正直、彼女は表面上は付き合ってるような間柄でしたが、自分の本音は恋人関係ではない女性だったです。その理由は、二人が一緒に遊びだす元々の始まりの目的が、そうだったからです」
「彼女は『一人で寂しい時間を埋めたい』欲望がありました」
「当時の管理人は、たまに会える女性を求めていて、恋愛をしたいとは考えていなかったのです」
「3ヶ月程付き合った時に彼女から『●●さんは、私のこと好きなの?』という質問がありました。『好きだよ』と答えたものの、『付き合いたい』とは思っていませんでした」
「その質問があったとき、どうしたものか?という思いもありました」
「そのまま彼女とは曖昧な二人のまま会っていて、彼女の方から離れていきました」
Sponsered Link
p>
「付き合っているのかわかならない」と感じた体験談

私(S:女)も「付き合っているの?」と感じたことが元彼にありました。
どちらかと言えば私の方が彼に惚れていました。
だからこそ「付き合っているの?」と彼氏に聞くことが怖くて言い出せなかったですね。
でも、やっぱり「付き合っているの?」と明確にしたい日がやってくるのです。
そのときに初めて彼氏に「付き合っているよね?」と聞いたら、悪びれた様子もなく「付き合ってないよ」と答えを返されたのです。
彼にとっての私とは〝付き合っていない〟ということです。
普通なら「冗談じゃない!」と思いますよね?
でも、結局は「付き合っていない」と言われても別れることができない自分がいました。
惚れた弱みです。
彼と付き合ってなくても、いつの日か「付き合おう」と言わせたかった自分がいました。
ただ、それは美談であり結局は正式に別れる日が訪れたのです。
「付き合っている」と言葉で確認することは大切【体験談】

社会人になると、告白せずに〝付き合う〟という言葉を言わず〝付き合い始める〟という人もいます。
ですが、「付き合っている」と2人で言葉にして確認しあうことは付き合う上でとても大切です。
昔、私(S.Y:女)の大学の友人と私の同僚が付き合うことになりました。
私は、始めは女性側からしか話を聞いていなかったのですが、2人は2年間、「頻繁にlineをして、週に2回は彼の家に泊まる」という幸せな時間を過ごしていました。
女性は結婚も視野に入れ、「いずれ地元に帰る」と言う彼に合わせて、自分の家族にも、「いずれは彼に付いていく」ことを話していました。
しかし、その男性は他の女性も家に泊めていたのです。
驚いた私は、彼に直接理由を聞きに行きました。
すると、彼は悪びれもなく次のように言うのです。
「好きとか付き合うとかの言葉は一度も言い合っていないし、そもそも付き合っていない。他に好きな人がいる」
もう私は、開いた口が塞がらない状態です。
なんともずるい意見ですね。
しかし意外にも、このような2人のズレは珍しくないのです。
確かに男性は、会社ではいつも「彼女がいない」と言っていました。
彼は真面目な雰囲気なこともあり、照れ隠しか何かと思っていた私も甘かったのです。
まとめ
「付き合ってるのかどうかわかない」という悩みは、一度は女性が感じる悩みですよね。
その理由は、「好きです!付き合ってください」と言う男性の方が少ないからです。
しかし、曖昧な関係を続けていても曖昧なまま終わってしまいます。
そして、恋愛は惚れたもの負けです。
「あれ?二人の関係って??」と疑問を感じたとき、彼に直接聞くことができない。
それは「彼との関係が終わってしまうかも知れないから怖くて真実を聞けない」気持ちなのかもしれません。
ただ、彼に直接聞くからこそ、二人の関係が今より良くなり絆が深くなることもあります。
付き合っているのか彼に聞くこともできない曖昧な関係に未来はありません。
ですので、勇気を出して聞いてみましょう。
もし、あなたが彼に聞かないままでいれば彼を失うとき、あなたが辛くなるだけです。
それなら、あなたが疑問に感じたことを彼に聞いて、どんな答えだったとしても前向きに心を切り替えた方が幸せではないでしょうか?
*関連記事:「付き合ってるのかな?」と聞いたことが〝きっかけ〟で付き合う
あなたの疑問と悩みが解決し、笑顔になれる幸せな恋愛ができますように。幸運を祈っています。
Sponsered Link
p>