「彼氏と付き合っているのに不安です。どうすればいいでしょうか?」という、あなた。
彼氏と付き合ってるのに不安になってしまった時の対処方法は6つあります。
① 今の状況を冷静に確認する
② 自信を持つ
③ 彼氏に不安な気持ちを伝える
④ 趣味に没頭する
⑤ 友人に相談する
⑥ 瞑想する
ここでは、実際に彼氏と付き合っているのに不安だった経験がある私(Y.M:女)の体験などをもとに解説します。
Sponsered Link
今の状況を冷静に確認する
不安な気持ちになってしまったら、冷静になり自分の気持ちをできるだけしずめて、今の状況を確認してみましょう。
現実をしっかり思い出してみて下さい。
彼氏が大好きだと、好きすぎる気持ちのせいで本当のことが見えなくなってしまうものです。
例えば、現実は彼氏もあなたのことが大好きで幸せなのに、あなたが勝手に彼氏の気持ちを疑い、勝手に不安になっているだけ、ということがよくあります。
そして、もしあなたに次のような不安があっても、必ずしも”彼氏の気持ちがあなたにない”ということではありません。
・「彼氏にlineをしても返信をすぐくれない」
・「他の女性と楽しそうに話をしていた」
・「好きと言ってくれない」
彼は忙しくて返信が送れただけかもしれないし、もともとメールをしない性格なのかもしれません。
また、異性の友人と話すときにいつも仏頂面をしている男性はいないでしょう。
そして、いつも彼女に「好きだ、愛してる」と言っている男性の方が信用できません。
彼が「今の彼女とは遊びだよ。と言っていた」というなら話は別ですが、はっきりしたことはわからないのに不安になる必要はありません。
ですので、現実をきちんと見て、彼を信頼しましょう。
*関連記事:彼を信じる8つの方法【体験談】
一度、彼の立場にたって冷静になり考えてみることも大切です。
本にも次のように書かれています。
不安でたまらなくなったら、まずは「自ら生み出した妄想」なのか、「他人の悪口・批判」なのか原因を探り、慌てず、取り乱さず、常に心を前向きにして、冷静に対処しましょう。
『どんな悩みもラクに乗り越えられる女43のルール』より引用 沖川東横著 大和出版
Sponsered Link
自信を持つ

「彼に飽きられたらどうしよう?」、「彼が他の女性を好きになってしまったらどうしよう?」というような不安になる原因は、自分に自信がないからです。
自信がないと不安が顔に出てしまい、寂しそうに見えてしまいます。
寂しそうなあなたと一緒にいても彼は楽しくないでしょう。
楽しくなさそうな彼をみて、あなたはさらに不安を募らせる…。
そんな悪循環を作らないためにも、あなた自身が自分に自信を持つことが必要です。
自信を持って恋をしている女性はとても強いもの。
彼氏の前に、どんな美女が現れても心配無用です。
また、あなたが自信を持って幸せそうにしていれば、彼氏も「あなたを選んで良かったと、幸せで満ち足りた気持ち」になるでしょう。
自信を持つために、鏡を見て笑顔を作りましょう。
笑顔を作って「私はとってもかわいい、ものすごく素敵!」と唱えましょう。
次のように声に出して言ってみるのも効果的です。
「私は大好きな男性の彼女」
「きちんと付き合っている」
「次のデートの約束をしている」
「彼氏にLINEをすれば必ずこたえてくれる」
「彼は優しくしてくれる」
「私と一緒にいるとき、彼は楽しそうだ」
「私を彼の友人に“彼女”と紹介してくれた」
同時に、彼が自分を好きだと思える行動や言葉を思い出し、心に刻みます。
彼氏があなたに今まで言ってきた愛情表現や言葉を思い出してみて下さい。
好きな人があなたを認め、そばにいてくれるだけで、十分な自信に繋がるはずです。
「やっぱり彼は私のことが大好き」と思えただけで、心に余裕ができるはずです。
心の余裕は女性に自信を持たせてくれます。
それでも自信が持てない人は、自信があるフリでも構いません。
感情は行動の後についてくるものです。
本にも次のように書かれています。
不安感はたいていの場合、「低いセルフイメージが原因」です。「愛されないことへの恐れ」があり、何でもコントロールしようとする人はこの問題を抱えています。彼らは何でも支配できるという幻想、「世の中には確実なことがあるという幻想」にすがりたいと思っています。しかし、現実を正直に見つめたとき、「世の中に確実なものなど、どこにも存在しない」のです。
「自分を超える法」より引用 ピーター・セージ著 駒場美紀+相馬一馬訳 ダイヤモンド社
Sponsered Link
彼氏に不安な気持ちを伝える

「大丈夫、大丈夫、彼を信じよう」と呪文のように唱えても、不安が解消されないこともあるでしょう。
そんなときは、不安になっていることと、その理由を彼に言ってみましょう。
彼は「なんだ、そんなこと心配してたのか」と、彼が不安を解消してくれるかもしれません。
特に付き合い始めはお互いのことをよく知らないため、誤解や思い違いをすることがあります。
誤解のせいで不安になっていたら、その時間がもったいないです。
また、もし不安の原因が彼氏の言動によるものならば、彼氏に改善してもらえるよう、あなたの気持ちを伝えて下さい。
男性の中には、女性の気持ちを察するのが苦手な男性もいます。
女性が気持ちを言わないと分からないことも沢山あります。
あなたが「どうして不安な気持ちになるのか、そして彼氏にどうして欲しいのか?」を、彼氏に分かりやすく伝えることが出来ると、より良いですね。
そしてまた、あなたが漠然と「ただ不安を感じている」場合も同じです。
付き合っていく上で、あなたが彼氏に対して不安を感じているのなら、彼氏に協力を求めて良いのです。
彼氏との話し合いが、2人の絆をさらに強めていきます。
*関連記事:彼氏の気持ちがわからない時の対処法7つ【体験談】
趣味に没頭する

彼氏と一緒にいられないときは、不安を感じることのないように、趣味や好きなことに没頭しましょう。
不安でいっぱいな気持ちになる前に、気持ちを他に向けてみましょう。
他に趣味などの好きなことを見つけることで恋愛に余裕が出き、不安な気持ちが薄くなっていきます。
例えば、友達との食事やネイル、お稽古事やスポーツジムなどをスケジュールにたくさん入れましょう。
趣味とまではいかなくても、例えば、部屋の大掃除、海外ドラマの一気見、パン屋めぐりなど、なんでも良いのです。
不安に感じる暇などないくらい忙しくすごしていれば、アッと言う間に彼と会う日がやってきます。
友人に相談する

自分では不安な気持ちをどうすることもできないときには、友人に相談してみましょう。
きっと「大丈夫。心配することないよ。気にし過ぎだよ」と言ってくれるでしょう。
友達からそう言われれば、気持ちも落ち着くはず。
一人で悩むより信頼できる友達に相談すれば、モヤモヤした気分もスッキリするでしょう。
話をするだけでも気分が楽になるものです。
瞑想する
不安な気持ちを解消するためには、あなたの心を安定させることが必要です。
心を安定させるためにも、瞑想をしてみるのがおススメです。
瞑想をすることで、不安な気持ちが落ち着いてきます。
一定時間だけ目をつぶって呼吸だけをしてみて、今の現実や自分自身を客観的に見てみるのです。
そして、少しづつ何も考えない時間を作ってみて下さい。
また、以下の動画を見てみて下さい。
今すぐに瞑想をすることができます。
彼氏と付き合っているのに不安だった女性の体験談

彼のちょっとした発言が気になり、不安になってしまう…。
恋をする女性であれば、多かれ少なかれそんな経験をするものでしょう。
実際に私(Y.M:女)も片想いの彼と付き合えることになったのに、不安でたまらなかったことがありました。
電話がつながらないと不安、メールの返信が来ないと不安、やっと連絡が取れてホッとしたのも束の間、今度は「何で連絡くれないの?私のことなんて放っておいて平気なの?」と彼に当たりちらすこともありました。
そんな女性でいたくない、彼にすがるような彼女でいたくない、と思った私は「彼がすがるような女性でいよう」と決意を固めました。
自分からは電話もメールもしない、「今度いつ会える?」と自分からは聞かない、一人の時間は読書をしたり、エステに行ったりして、ボーっとする時間を作らないようにしました。
自分から連絡をしなくても彼からはきちんと連絡が来るものです。
それはそうです、付き合っているのですから。
彼の方から連絡が来ると、それだけで「ああ、私のこと気にかけてくれてるんだ」と思えて、不安も少しずつ消えていきました。
まとめ
お付き合いをしていても、人の心は縛れるものではありません。
今日は好きでも、明日は気持ちが冷めてしまっているかもしれません。
そんなことを考えて不安になっても、何も変わりません。
付き合っているのであれば、彼女として堂々としましょう。
大好きな彼氏とのデートは楽しいものです。
大好きな彼氏と一緒にいられる喜びをかみしめ、思いきり楽しみましょう。
彼氏と会えないときは彼の優しさを思い出して心を温めましょう。
不安よりも、その真実に目を向けて自信を持ってください。
自信を持つことで心に余裕も生まれて、「彼があなたを大切にしてくれていること」にも、気づくことができます。
*関連記事:付き合い始めの不安を解消する7つの方法【体験談】
あなたの疑問と悩みが解決し、笑顔でハッピーになれる恋愛ができますように。幸運を祈っています。
Sponsered Link